春の彼岸会法要ご案内

まだまだ寒い日が続いておりますが、皆様お変りなくお過ごしの事と拝察します。

新しい年を迎えましたが、新型コロナウイルスとの付き合いはまだしばらく続きそうです。それでも、政府の対策が緩和されるなど、徐々に私たちの日常に回復の兆しが見えてきたように思います。

お寺では、皆様の多大なるご協力とご理解のもと、昨年十二月の報恩講から通常の法要が回復してきています。今年三月の春の彼岸会法要についても、感染症対策をしっかりと講じた上で、通常通り下記によりお勤めさせていただきたく存じます。

長期化している自粛生活の中、お寺としても多くの仏事が中止または延期となっており、大変厳しい状況が続いています。せめて節目となる大きな法要だけはきっちりとお勤めしたく、ご案内申し上げます。政府の対策が緩和予定とは言え、まだまだ気の抜けない状況下ですので、ぜひともご参拝くださいとは強く申せませんが、できうる限りでのご参拝、皆様のご理解、ご協力をお願い申し上げます。

     記

一 日時 三月二十一日(火) 午前十時より

higan_keiji.png

7組人権研修会のご案内

下記の通り人権研修会が開催されます。

本年は真宗大谷派僧侶で産業カウンセラーの 三橋尚伸 師を迎えご講演をお願いしております。貴重なお話をいただけると思いますので、みなさまにはお忙しい中かと存じますが、ぜひ多数ご参加賜りますようご案内申し上げます。

    記

1. 日時 令和5年2月25日 (土) 午後3時〜 (受付2時半開始)
2. 場所 難波別院 同朋会館講堂
3. 講師 三橋尚伸師
4. 講題 世間の価値観を超える --心理学の教えで再考する超世間の共感援助--
5. 持参品 肩衣(あれば)・念珠・マスク

[講師による講義概要]

私たちがさまざまな場面で人権問題にあたる時、どのような立ち位置でかかわってきたのでしょうか。必要とされるときに真の援助を提供するためには、まず援助者自身が自立しており、自己を知っていることが重要です。

自己理解を手がかりに、他者理解の歩みが始まります。今回は、真宗の教えだけでは見え難い人間の根源的な問題を、カウンセリング心理学や生物学という他の視点から多角的に見ていきたいと考えています。

カウンセリングを学ぶとは、自己を学ぶことです。このことは、仏教を学ぶことと別のことではないかと私は考えています。

[講師プロフィール]

mihashi.jpg

真宗大谷派僧侶・産業カウンセラー・メンタルレスキュー協会会員・医療リスクマネージャー、日本カウンセリング学会会員。

企業・公官庁・医療・宗教関係などでの研修や講演の他、個人のカウンセリングも行っている。また、病院では医療従事者をはじめ、患者・家族のカウンセリングを行いながら、病棟のラウンドや法話会を実施。主な著書に、『「病」を包むお見舞い言葉』(講談社)、『死で終わる命はない』(ぷねうま社刊)など。

令和5年2月写経会のご案内

今月の写経会は2月15日 (水) の午後2時からです。今月も第3水曜で行いたいと思います。間違いないようお願いいたします。

写経会 : 2/15 (水) 14:00--
場所 : 本堂
持物: なし (お寺が用意します)

ご予定つく方はぜひとも気軽にご参加ください。

shakyo.png

出来島商店会スタンプラリー参加

出来島商店会 (インターナショナル出来島きら★きら通り) では、1/19(木)〜1/25(水) までの間、スタンプラリーを実施しています。期間中に参加店舗をめぐってスタンプを集めると、USJペアチケットや商品券が当たります。

了願寺も出来島商店会さんの趣旨に賛同して、このスタンプラリーに参加しています。お寺では以下のスタンプを押させていただきます (お寺は商店ではありませんので、特に何かを買っていただく必要はありません。散歩がてらにお立ち寄りください。スタンプは押させていただきます。なお、チラシには「100円クーボン」がありますが、お寺でご使用の場合、「お線香」「ライター」「マッチ」と交換させていただきます。)。

stamp_ryogan.png

抽選会は 1/28 (土) の15時半から出来島の「キャンプ・ウイング」さんで行われます。詳細は出来島商店会のホームページ (https://dekijima-shoutenkai.com) をご覧ください。

shoten_01.png

shoten_02.png

お寺では、昨年の駅前の 看板設置 や、今回の商店会への参加など、積極的に地域とのつながりを深め、お寺の存在をより多くの方々に知っていただけるよう、現在様々な方法を摸索しています。

出来島商店会さんは、地域の方々と身近な商店とのつながりがより深まるようなイベントを多く企画しておられます。近年、何をするにもどの分野でも、安価で選択肢の多い大手の会社や施設に人が流れていってしまう傾向があります。そんな中、まずはお住まいのすぐ身近の商店とつながりを深めてもらおうという試みは、お寺という伝統的な施設にも通じることだと思います。

仏事関係も、どんどん広告力のある大手の葬儀社に人が集まってしまい、地域で関係を深めてきた檀家と寺院との関係性も近年急速に薄れつつあります。そのような中、まずは地域のつながりを、というこの商店会の趣旨には、大いに賛同させていただき、今回この参加となりました。

出来島商店会さんでは、その他にも多くの企画をなさっているようですので、ぜひともHPやSNS等で情報をご確認ください。お寺の方もこちらで順次ご案内させていただきたいと思います。

令和5年第1回写経会のご案内

令和5年第1回目の写経会は1月18日 (水) の午後2時からです。いつもは第2水曜なのですが、ちょっと今月はイレギュラーで第3水曜日に行います。

1月写経会 : 1/18 (水) 14:00--
場所 : 本堂
持物: なし (お寺が用意します)

ご予定つく方はぜひとも気軽にご参加ください。

shakyo_keiji.png

令和五年 謹賀新年

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

kinga.jpg

1/1 は修正会のあと、役員さんを中心に少しだけ懇親の場を持ちました。今年は泉仙さんの東本願寺限定おせち (精進おせちと一般おせち) を注文してみました。非常に種類も豊富で手間もかかっており彩り豊かで、少しお酒を交えながら、美味しくいただきました。

osechi_01.jpg

osechi_02.jpg

osechi_03.jpg

了願寺行事 (令和五年)

今年も以下の日程で行事を予定しています。なかなかこの通りには進まないこともあるかもしれませんが、よろしくご予定お願い申し上げます。

【定例行事】

晨朝 (朝のおつとめ)

每朝 午前七時〜

親鸞教室 (お聖教の学びの場 『教行信証』に学ぶ)

第二木曜日 午後四時〜 (現在ZOOMのみ)

お講 (宗祖親鸞聖人ご命日のつどい 『正信偈』に学ぶ)

每月二十八日 午後二時〜 (現在ZOOMのみ)

【年間行事】

修正会 (元日のおつとめ)

一月一日(日) 午前十一時〜

春の彼岸会法要 (春分の日)

三月二十一(火) 午前十時〜

花祭り (お釋迦さま誕生会)

四月一日(土) 午後二時〜

*四月一日〜八日まで花御堂が出ます

盂蘭盆会法要

八月十五日(火) 午前十時〜 *八月十二日〜十五日に墓地管理費受付が出ます

秋の彼岸会法要 (秋分の日)

九月二十三(土) 午前十時〜

報恩講 (宗祖親鸞聖人祥月ご命日)

  • 十二月二日(土) 午後二時〜 逮夜 (おつとめ)
  • 十二月三日(日) 午前十時〜 晨朝 (おつとめ)
  • 十二月三日(日) 午後二時〜 日中(おつとめ)

2023_gyoji.png

令和5年 修正会ご案内

コロナ感染症との付き合いも、気がつけばずいぶんと長期戦となっています。しかし、徐々に私たちはその対策を熟知しはじめ、やがて訪れるこの長期戦の終焉へと期待しつつあります。

さて、元日1月1日 (日) 午前11時より本堂で「修正会」が勤まりま す。「修正会」とは、一年の初めに荘厳を整え、身も心もひきしめ、仏恩報謝の思いをもって新しい年にのぞむ仏事です。お寺も今年もまたウイルス感染症対策に頭を悩まされた一年でしたが、やがてこの状況もいずれは収束することが見えてきました。心機一転、新年からの新たな生活へ向け、ご一緒にお勤めさせていただきたく思います。

なお、例年お勤めのあとにささやかなお食事のご用意をさせていただきます。新年のひとときを本堂でお過ごし下さい。感染症対策に十分ご留意いただき、ご無理は申しませんが、可能であればご参詣をお待ち申し上げております。

         記
 日時   令和5年 1月1日(日) 午前11時〜
 場所  了願寺 本堂

shushoe_keiji.png

shushoe_annai.png

2023_gyoji.png

令和4年 了願寺報恩講円成

さる12月3日 (土) と 4日 (日) の二日間に渡って、皆様方の多大なるご協力のもと、無事本年も当院報恩講が円成いたしました。心より感謝申し上げます。

honko_01.jpg

honko_06.jpg

honko_05.jpg

今年は3年ぶりの通常開催で、いつも以上に報恩講をお迎えするまでの準備の大変さを痛感しました。仏花はここ数年同様、生野区の光徳寺高橋照吾さんにお願いして、立派なものが完成しました。伝統的な立花の形式を保ちつつも、毎年花材に斬新なものを取り入れて、今年も見応え充分でした。

honko_02.jpg

honko_17.jpg

honko_14.jpg

honko_15.jpg

honko_16.jpg

honko_13.jpg

「御斎」(お昼の精進料理)も通年どおり準備させていただきました。了願寺婦人会の方々にお手伝いいただき、前日の仕込みから当日の接待まで、本当にお世話になりました。

honko_03.jpg

honko_04.jpg

いよいよ来年に迎えた本山の 慶讃法要 (宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年)のテーマ「南無阿弥陀仏 人と生まれたことの意味をたずていこう」を受けて、今年の当院での報恩講テーマは「人として生まれて」と設定しました。

honko_07.jpg

3日の法話は住職がさせていただきましたが、4日のご法話には、石川県加賀市より佐野明弘先生(光闡坊住持)にお越しいただき、同テーマでお話しいただきました。仏教がとらえてきた人間観を、例を交えながらわかりやすく丁寧にご説明いただき、みなさん吸い込まれるように聞き入っておられました。法話後には、何名かのご門徒さんが先生のもとへお話に行っている姿が印象的でした。

honko_09.jpg

honko_11.jpg

honko_12.jpg

honko_08.jpg

honko_10.jpg

古来「真宗門徒にとっての一年は報恩講に始まり、報恩講に終わる」と言われてきました。お寺にとっては、これからまた、来年の報恩講へと向けた一年がはじまりますが、暦の上ではあともう少し一年が残っています。

1月1日の元旦は11時より本堂にて修正会が勤まります。お勤めのあとにはおせちと少しのお酒をいただくことが通例となっています。年始お時間が許しますならば、ぜひとも本堂へ新年のお参りにお越しください。

寒さも厳しくなってきました。くれぐれも健康にはご留意なさって、お念仏とともに良いお年をお迎えくださいますよう心より祈念致しております。

明日から報恩講

いよいよ明日から 報恩講 です。オンライン (ZOOM) で参加予定の方は以下のIDとPASSWORDSでお入りください。

トピック: 令和四年了願寺報恩講
時間: 2022年12月3日 01:00 PM 大阪、札幌、東京

Zoomミーティングに参加する
https://us06web.zoom.us/j/9801174432?pwd=R2pMM3FQN2svTG5ieTRTZ1BIR21yQT09

ミーティングID: 980 117 4432
パスコード: 253354

おみがき準備会

報恩講へ向けて去る11/26 本堂にて「おみがき」が行われています。多くの方のご協力で無事仏供がきれいにおみがきされました。ご協力くださったみなさま、ありがとうございました。

omigaki.jpg

報恩講仏花

仏花の方も11/30に生野区の光徳寺高橋照吾さんに来ていただき、立派なものが完成しています。ぜひとも実際にじっくりとご覧になって下さい。

bukka.jpg

令和四年了願寺報恩講ご案内   

秋も一段と深まり、日だまりの恋しい季節となりました。皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。

報恩講とは浄土真宗の開祖親鸞聖人の祥月命日(十一月二十八日)に合わせて毎年勤められる法要で、浄土真宗にご縁のある方々によって過去何百年の間大事にされ、私たちにまで引き継がれてきた一年の中でもっとも大切な仏事です。本山である東本願寺では、毎年十一月二十八日を含めた八日間、一年で最大規模の法要が勤まります。全国の各寺院では、本山の御正忌報恩講の日程の前後で(本山と日程が重ならないように)報恩講が予定されます。当院了願寺では、毎年本山の御正忌の後の最初の土・日で報恩講が勤まります。

浄土真宗にご縁のある私たち門徒は、この御講(あつまり)の場で、一年を締めくくる荘厳な仏事に身を置き、同時代に共に生きる同行の方々と膝を突き合わせながら、ご一緒に真実の教えに触れ、自らに響く生命の声に耳を傾けます。

当院では、昨年・一昨年とコロナウイルス感染症拡大防止のため、予定を短縮し一日一坐のみの法要でしたが、今年は感染症対策に留意しつつ通年に戻して、下記の通り二日間お勤めさせていただきたいと思います。初日はお勤めの後、当院住職が法話を行います。二日目は午前午後の各お勤めの後、石川県光闡坊住持の佐野明弘師にご法話をいただきます。親鸞聖人よりお示しいただいた、信の上のお念仏を共々に称えさせていただきたく、皆様方の多数のご参詣をお待ちしております。

         記

一.日程  令和四年 十二月 三日(土)
              午後 二時~  逮夜(おつとめ)
                 三時~  法話(当院住職)
           十二月 四日(日)
              午前 十時~  晨朝(おつとめ)
                 十一時~ 法話(佐野明弘師)
                 十二時~ お斎接待
              午後 二時~  日中(おつとめ)
                 三時~  法話(佐野明弘師)

一. 講師  石川県光闡坊住持 
           佐野明弘師

—> 報恩講ご案内PDF

*本年は十二月四日(日)の午前・午後と石川県光闡坊住持の佐野明弘先生にお越しいただきご法話いただきます。佐野先生は当院住職が日頃から公私共にお世話になりご指導いただいている先生です。今回初めて了願寺まで石川のご遠方よりお越しいただきご法話いただきます。ぜひとも住職と共にご聴聞いただければ幸甚です。

*四日の日中(午後二時から)は法中のお寺様方も来られて、当院の法要のうち一年で最も重い法要が勤まります。全日程ご都合つかれない方も、四日の午後からはぜひともご参詣・ご聴聞賜りますようご案内申し上げます。

*ご参拝に際しては新型コロナウイルス感染拡大防止のため、次の項目に留意していただきますようご協力よろしくお願い申し上げます。

 ・参拝者の間隔を保つため、本堂は原則イス席といたします。
 ・参拝いただく際は、必ずマスクを着用ください。
 ・本堂に入る際は検温にご協力ください。
 ・入り口に消毒を設置していますので、手指の消毒をお願いします。
 ・参拝の際は、密集を避け、互いになるべく距離を空けるようお心が  けください。
 ・本堂が密になる場合は、一階の会館もご利用ください。法要中の本  堂の様子がモニタに映されます。
 ・本堂・会館とも定期的に換気をします。各自防寒対策をお願いします。
 ・体調に異変がある場合は、参拝をお控えください。

*法要はZOOMを利用してオンラインでも参加できます。不明な点はお寺までお気軽にお尋ねください。

トピック: 令和四年了願寺報恩講
時間: 2022年12月3日 01:00 PM 大阪、札幌、東京

Zoomミーティングに参加する
https://us06web.zoom.us/j/9801174432?pwd=R2pMM3FQN2svTG5ieTRTZ1BIR21yQT09

ミーティングID: 980 117 4432
パスコード: 253354

*当院報恩講は毎年皆様方の篤厚のご懇志とご協力で勤めさせていただいております。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

—> 報恩講ご案内PDF

honko_keiji_2022.png

honko_chirashi_2022_kai.png