令和5年 秋の彼岸会法要 ご案内

残暑厳しい日が続いておりますが、皆様お変りなくお過ごしの事と拝察します。8月のお盆が過ぎれば、すぐにこの秋の彼岸のご案内となり、彼岸が過ぎれば、年末の報恩講へ向けてと時は進んで参ります。まことに、光陰矢の如しです。

現在、コロナ感染症が五類移行となり、人々の感染症への意識はだいぶ緩んできているとはいえ、感染自体は定期的に起こっており、「ウイズコロナ」の生活が続くという実感があります。

来る秋の彼岸会法要ですが、今年に入ってからの法要と同様に、通年通り下記によりお勤めさせていただきたく存じます。   秋は気候もよく、もっとも活動的になれる季節です。秋の良い季節の本堂へのご参拝をお待ち申し上げております。

      記
- 日時 令和5年9月23日(土) 午前10時より

  *ご法名等はお寺からお配りしている用紙にご記入の上、ご提出ください。

higan_keiji.png

higan_annai.jpg

台風の影響による盂蘭盆会法要

すでにお知らせしていますように、今年の8/15午前の法要は台風の影響により「内づとめ」(お寺の者だけでの法要) とさせていただきました。お盆の法要がこのように台風の影響を受けるということは私の知る限りはじめてのことでした。前日までどのように判断してよいかわからず、いくらか問い合わせはあったのですが、当日の朝の時点で決断するとお伝えしました。

結局、当日朝5時の時点で、予報通り関西を通過することになったので、こちらのサイトで通知して、お寺の掲示板にてお知らせするとともに、いつも起こしくださる方々には直接お電話でお知らせした次第でした。

法要の本堂準備は通常通り行っていましたので、午前10時にリモートでつなぎ、通常通りのお勤めをさせていただきました。お盆のご懇志ならびにお初穗を頂戴した方々には、通常の法要の通り、故人のご法名ならびに申請者のご芳名を読み上げさせていただきました。

参拝を予定くださった方々には申し訳ございませんでした。今後、なかなか今年のお盆と同じようなことはないとは思いますが、今後の災害時の法要のため、今年の件は記録しておこうと思います。

obon_01.jpg obon_02.jpg obon_03.jpg obon_04.jpg obon_05.jpg obon_06.jpg obon_07.jpg

[緊急告知]盂蘭盆会リモート法要

15日10時の法要は、台風の影響により「内勤め」とさせていただきます。リモート会議ツール ZOOM にて10時からオンラインでつなぎますので、お時間ある方はご一緒に「ご自宅にて」お参りください。

Zoomミーティングに参加する
https://us06web.zoom.us/j/9801174432?pwd=R2pMM3FQN2svTG5ieTRTZ1BIR21yQT09

ミーティングID: 980 117 4432
パスコード: 253354

令和5年 孟蘭盆会法要ご案内

本年五月以降、長らく続いたコロナウイルスも五類感染症に移行しまして、ようやく日常生活が復帰しつつあります。

新型コロナウイルス感染拡大の影響は、各所で多大な影響を及ぼしました。お寺としてもイベントは自粛し、大きな法要は規模縮小でお勤めさせていただいておりました。まだ、完全に気を抜けない状態は続いていますが、それでも徐々に通常の法務が回復してきております。私たちはこの経験を活かし、新たな日常を構築していかねばなりません。

8月15日の「孟蘭盆会法要」については、通年通り、本堂にてお勤めさせていただくよう予定しております。コロナウイルス蔓延やウクライナでの戦争、物価高騰や気候変動による猛暑の到来など、社会全体が大きな不安に取り囲まれつつある昨今にあたって、「お盆」という法縁の場を通じて、あらためて念仏生活の意味について、ともに尋ねていきたいと考えております。

下記により法要が勤まりますので、一人でも多くの皆 さま方のご参詣をお待ち申し上げております。

日時 令和五年 8月15日(火) 午前10時より
場所 了願寺本堂

お初穗についてのお願い

了願寺におきましては、元禄の創建当初よりご本尊阿弥陀如来に対する一年間のお仏飯米として、各ご門徒様より「お志」を頂戴しております。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

*ご法名等はお寺に用意してある「申請用紙」に当日受付にてご記入ください。

墓地管理費のお願い

以下の期間にて、「墓地管理費」の受付を行います。管理費は一年のうちいつでも納入していただいて結構ですが、一年でもっとも墓参の多いお盆の時期には了願寺婦人会の方々にご協力いただき、正面玄関にて受付が出ます。

墓地管理費受付 8/12 〜 16 (午後5時くらいまで)
場所 正面玄関にて (婦人会の受付は午前のみ)

また、昨年お知らせさせていただいているように、令和四年総代会にて管理費の値段改定 (年間3,000円以上) が行われています。どうぞよろしくお願い申し上げます。

共同墓地盆会法要

例年通り、上の盆会法要と同日の午後1時より、了願寺墓地にある共同墓 (永代供養墓) にて盆会法要を行います。共同墓納骨の方はどなたでもお参りください。

了願寺墓地地蔵盆

こちらも例年通り中央の地藏堂にて地蔵盆のお参りをします。今年は24日の11時よりお勤めします。どなたでもお参りください。

bon_annai_2023.png

bon_keiji.png

kyodobo_jizobon.png

hakasoji_kannrihi.png

kanrihi.png

令和四年了願寺報恩講ご案内   

秋も一段と深まり、日だまりの恋しい季節となりました。皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。

報恩講とは浄土真宗の開祖親鸞聖人の祥月命日(十一月二十八日)に合わせて毎年勤められる法要で、浄土真宗にご縁のある方々によって過去何百年の間大事にされ、私たちにまで引き継がれてきた一年の中でもっとも大切な仏事です。本山である東本願寺では、毎年十一月二十八日を含めた八日間、一年で最大規模の法要が勤まります。全国の各寺院では、本山の御正忌報恩講の日程の前後で(本山と日程が重ならないように)報恩講が予定されます。当院了願寺では、毎年本山の御正忌の後の最初の土・日で報恩講が勤まります。

浄土真宗にご縁のある私たち門徒は、この御講(あつまり)の場で、一年を締めくくる荘厳な仏事に身を置き、同時代に共に生きる同行の方々と膝を突き合わせながら、ご一緒に真実の教えに触れ、自らに響く生命の声に耳を傾けます。

当院では、昨年・一昨年とコロナウイルス感染症拡大防止のため、予定を短縮し一日一坐のみの法要でしたが、今年は感染症対策に留意しつつ通年に戻して、下記の通り二日間お勤めさせていただきたいと思います。初日はお勤めの後、当院住職が法話を行います。二日目は午前午後の各お勤めの後、石川県光闡坊住持の佐野明弘師にご法話をいただきます。親鸞聖人よりお示しいただいた、信の上のお念仏を共々に称えさせていただきたく、皆様方の多数のご参詣をお待ちしております。

         記

一.日程  令和四年 十二月 三日(土)
              午後 二時~  逮夜(おつとめ)
                 三時~  法話(当院住職)
           十二月 四日(日)
              午前 十時~  晨朝(おつとめ)
                 十一時~ 法話(佐野明弘師)
                 十二時~ お斎接待
              午後 二時~  日中(おつとめ)
                 三時~  法話(佐野明弘師)

一. 講師  石川県光闡坊住持 
           佐野明弘師

—> 報恩講ご案内PDF

*本年は十二月四日(日)の午前・午後と石川県光闡坊住持の佐野明弘先生にお越しいただきご法話いただきます。佐野先生は当院住職が日頃から公私共にお世話になりご指導いただいている先生です。今回初めて了願寺まで石川のご遠方よりお越しいただきご法話いただきます。ぜひとも住職と共にご聴聞いただければ幸甚です。

*四日の日中(午後二時から)は法中のお寺様方も来られて、当院の法要のうち一年で最も重い法要が勤まります。全日程ご都合つかれない方も、四日の午後からはぜひともご参詣・ご聴聞賜りますようご案内申し上げます。

*ご参拝に際しては新型コロナウイルス感染拡大防止のため、次の項目に留意していただきますようご協力よろしくお願い申し上げます。

 ・参拝者の間隔を保つため、本堂は原則イス席といたします。
 ・参拝いただく際は、必ずマスクを着用ください。
 ・本堂に入る際は検温にご協力ください。
 ・入り口に消毒を設置していますので、手指の消毒をお願いします。
 ・参拝の際は、密集を避け、互いになるべく距離を空けるようお心が  けください。
 ・本堂が密になる場合は、一階の会館もご利用ください。法要中の本  堂の様子がモニタに映されます。
 ・本堂・会館とも定期的に換気をします。各自防寒対策をお願いします。
 ・体調に異変がある場合は、参拝をお控えください。

*法要はZOOMを利用してオンラインでも参加できます。不明な点はお寺までお気軽にお尋ねください。

トピック: 令和四年了願寺報恩講
時間: 2022年12月3日 01:00 PM 大阪、札幌、東京

Zoomミーティングに参加する
https://us06web.zoom.us/j/9801174432?pwd=R2pMM3FQN2svTG5ieTRTZ1BIR21yQT09

ミーティングID: 980 117 4432
パスコード: 253354

*当院報恩講は毎年皆様方の篤厚のご懇志とご協力で勤めさせていただいております。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

—> 報恩講ご案内PDF

honko_keiji_2022.png

honko_chirashi_2022_kai.png

令和4年 秋の彼岸会法要ご案内

残暑厳しい日が続いておりますが、皆様お変りなくお過ごしの事と拝察します。

現在、再び新型コロナウイルスの変異株感染症の拡大が進んでおり、大変なご心配の日々をお送りのことと思います。長期化しているコロナですが、今回が最も身近に迫った印象があります。

今年の秋の彼岸会法要ですが、昨年からの法要と同様に、感染症対策をしっかりと講じた上で、通年より短時間で終了するようにし、入堂制限も行った上で、下記によりお勤めさせていただきたく存じます。長期化している自粛生活の中、お寺としても多くの仏事が中止または延期となっており、大変厳しい状況が続いています。せめて節目となる大きな法要だけはきっちりとお勤めしたく、ご案内申し上げます。このような状況下ですので、ぜひともご参拝くださいとは強く申せませんが、秋の良い季節にできうる限りでのご参拝、皆様のご理解、ご協力をお願い申し上げます。

一 日時 九月二十三日(金) 午前十時より

オンライン法要

先日の8月15日お盆法要もZOOMによるオンライン参加可能としたのですが、8月に急激にコロナが拡大し、法要が長くなることを避けて法要の開始前に各種ご案内をさせていただきました。そのため、ZOOMの中継開始の作業を失念してしまい、開始時間が15分ほど遅れてしまいました。10時にZOOMに入れなかった方々もいらっしゃるかもしれません。ご不便をおかけいたしまして、たいへん申し訳ございませんでした。

今回の秋の彼岸会法要も、オンライン上でビデオ通話ができる機能 ZOOM ミーティングにて、当日法要の様子を中継します。ZOOM の詳しい使用方法についてはここでは渇愛しますが、不明の方は お寺まで お問い合わせください。

トピック: 令和4年秋の彼岸会法要
時間: 2022年9月23日 10:00 AM 大阪、札幌、東京

Zoomミーティングに参加する
https://us06web.zoom.us/j/9801174432?pwd=R2pMM3FQN2svTG5ieTRTZ1BIR21yQT09

ミーティングID: 980 117 4432
パスコード: 253354

keiji_higan.png

annnai_higan.png

ZOOMを利用したリモート法要のご案内 (令和3年盂蘭盆会法要)

コロナウイルス感染症拡大に伴い、あらゆる業種でインターネットを利用したリモートでの会合が行われています。お寺関連でも令和2年4月の緊急事態宣言発令以降、人の集まる法要や講座などの集まりを自粛せざるをえない状況が続いています。そこで、当院でも試験的に、法要・月参り・講座について、ZOOMをはじめリモート会議用ツールを利用して実施しております。

ZOOMの使い方についてはここでは渇愛させていただきます。すでにご存知の方も多いとは思いますが、はじめてご使用になられる方はサイト上に丁寧な説明がたくさんありますので、GOOGLEなどのネット検索を利用して各自お調べいただければ幸いです(お寺に直接お電話でお問い合わせいただいても結構です)。  また、リモートにてご参加を検討してくださる方は事前に お寺まで ご一報ください。お寺のZOOMのミーティングIDは以下になります (パスコートはご連絡いただいた方にお知らせしています)。

ミーティングID 980 117 4432

1. 盂蘭盆会法要

先のエントリー にてご案内させていただいています通り、本堂にて8月15日午前10時より法要が勤まります。先のZOOMミーティングIDにてスケジュールしていますので、来寺をお控えになりたい方々はご自宅にて法要にご参加ください。

日時 8月15日(日)午前10時より

2.二十八日講(親鸞聖人御命日の集い)

当院では、毎月親鸞聖人の御命日の28日に、「二十八日講」を開催しております。長らくコロナウイルス感染症対策にて中止となっていますが、今年の3月より、上と同様のZOOMミーティングIDにて試験的に再開しています。内容は皆様方に馴染みの深い『正信偈』ですので、こちらもどうぞお気軽にご参加ください。

日時 毎月28日 午後2時より

3.各種法要(月参り、年忌法要等)

月参りや法事についても同様にリモートでの法要を受け付けます。通常通り各ご家庭にお参りに上がる代わりに、当院住職が本堂にてお勤めします。こちらもあらかじめ日程をお知らせくだされば、上記ZOOMミーティングIDにてご自宅からご参加ください。また、LINEやSKYPE、その他のビデオ通話での参加も適宜対応させていただきますので、事前にご相談ください。

その他、どんな些細なことであれ、どうぞお気軽にご相談ください。

zoom.png  

ZOOMを利用したリモート法要のご案内

コロナウイルス感染症拡大に伴い、あらゆる業種でインターネットを利用したリモートでの会合が行われています。お寺関連でも昨年4月の緊急事態宣言発令以降、人の集まる法要や講座などの集まりを自粛せざるをえない状況が続いています。そこで、当院でも試験的に、法要・月参り・講座について、ZOOMをはじめリモート会議用ツールを利用して実施してみたいと思います。

ZOOMの使い方についてはここでは渇愛させていただきます。すでにご存知の方も多いとは思いますが、はじめてご使用になられる方はサイト上に丁寧な説明がたくさんありますので、GOOGLE などのネット検索を利用して各自お調べいただければ幸いです。

また、リモートにてご参加を検討してくださる方は事前にお寺まで (ama@ryogan.org, 06-6471-5942) ご一報ください。お寺のZOOMのミーティングIDとパスコードをお知らせします。

1. 春の彼岸会法要

すでにご案内 させていただいています通り、本堂にて3月20日午前10時より法要が勤まります。希望者にお知らせするZOOMミーティングIDにてスケジュールしていますので、来寺をお控えになりたい方々はご自宅にて法要にご参加ください。

日時 3月20日(土)午前10時より

2.二十八日講(親鸞聖人御命日の集い)

当院では、毎月親鸞聖人の御命日の28日に、「二十八日講」を開催しております。長らくコロナウイルス感染症対策にて中止となっていますが、この3月、同様のZOOMミーティングIDにて試験的に再開いたします。内容は皆様方に馴染みの深い『正信偈』ですので、こちらもどうぞお気軽にご参加ください。

日時 3月28日(日)午後2時より

3.各種法要(月参り、年忌法要等)

月参りや法事についても同様にリモートでの法要を受け付けます。通常通り各ご家庭にお参りに上がる代わりに、当院住職が本堂にてお勤めします。こちらもあらかじめ日程をお知らせくだされば、当院のZOOMミーティングIDにてご自宅からご参加ください。また、LINEやSKYPE、その他のビデオ通話での参加も適宜対応させていただきますので、事前にご相談ください。

その他、どんな些細なことであれ、どうぞお気軽にご相談ください。

秋の彼岸会法要ご案内

今年は殊の他きびしい暑さが続きましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

残暑もまだしばらくは続くかと思われますが、お彼岸が近づきますと朝夕少しはしのぎやすくなってまいります。秋は実りの季節です。私たちは自然の恵みである生命をいただいてこうして日々生活を営むことができているわけですが、そうした物質的な生活の糧に加え、私たちには生きていく上で、もう一つ欠かせないものがあります。それは、親子・家族への愛情、ご先祖への感謝の気持ち、友人・同僚との信頼関係などの「精神的な糧」です。

実りの秋に当たり、それら自然のご恩、ご先祖の恩徳に感謝すべく、下記により彼岸会法要が勤まります。お誘い合わせの上ご参詣くださいますよう、ご案内申し上げます。

         記

日時 令和元年 九月二十三日(月) 午前十時より

秋彼岸案内_2019.jpg

掲示板_秋彼岸会法要.png

孟蘭盆会法要ご案内

今年も「お盆」が近づいてきました。「お盆」とは今は亡き人たちとの対話の日でもあります。浄土真宗ご門徒にとって「お盆」とは、亡くなられた方々が本心から願ってくださっていることは何なのか、それをあらためてお念仏を通して聞かせていただくことが、何よりも大切な意味であります。

下記により法要が勤まりますので、多数のご参詣をお待ちしております。

         記

日時 令和元年 八月十五日(木) 午前十時より

お初穗についてのお願い

当山了願寺におきましては、元禄の創建当初よりご本尊阿弥陀如来に対する一年間のお仏飯米として、各ご門徒様より「お志」を頂戴しております。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

掲示板_盂蘭盆会法要2019.png