令和6年 秋の彼岸会法要ご案内

残暑厳しい日が続いておりますが、皆様お変りなくお過ごしの事と拝察します。

八月のお盆が過ぎれば、すぐにこの秋の彼岸のご案内となり、彼岸が過ぎれば、年末の報恩講へ向けてと時は進んで参ります。まことに、光陰矢の如しです。

今年の夏は殊の外きびしい暑さとなりました。例年、「こんなに夏が暑かったか」という感想を抱きますが、実際、世界の各地で年々最高気温の更新を記録しているようです。「地球温暖化」という言葉を耳にすると、どこか遠いところの問題のように感じてしまいますが、この夏の暑さによって、世界規模のこの問題の重大さをつくづく実感するところです。

さて、来る秋の彼岸会法要ですが、下記によりお勤めさせていただきたく存じます。 例年「秋分の日」に行われていますが、今年は秋分の日が日曜のため、翌日二十三日の 振替休日にお勤めさせていただきたいと思います。

秋は気候もよく、もっとも活動的になれる季節です。秋の良い季節の本堂へのご参拝をお待ち申し上げております。

 一 日時 令和六年 九月二十三日(月) 午前十時より
                  (秋分の日振替休日)

higan_annnai.png

higan_keiji.png

お墓掃除お手伝いのお願い

今年もお盆が近づいてまいりました。

お盆の期間は、一年でもっともお墓にご参詣くださる方の多い時期です。 そこで、今年も例年通り、了願寺有縁の方々にご協力いただいて、下記により墓地の草刈りなどの掃除を行いたいと思います。

時間は日中の気温が上がる前の朝に行いたいと思います。 お忙しい中、誠に恐れ入りますが、何卒ご協力の程よろしくお願いいたします。

日時 令和6年7月31日 (水) 午前6時から (1時間ほど)
場所 了願寺 墓地集合

*お道具類はお寺でご用意させていただきます。作業しやすい服装でお越しください。

hakasoji.png

令和6年 孟蘭盆会法要ご案内

昨年五月に長らく続いたコロナウイルスも五類感染症に移行しまして、コロナ前の日常生活が復帰したように思われますが、次から次へと大きなニュースが流れてきます。元日に能登半島を襲った大きな地震は、いまだ大きな爪痕を残して完全復旧の目処は立っておりません。ウクライナやガザ地区の戦争は長期化して、今も現地の悲惨な状況が定期的に伝わってきます。世界的な物価上昇は歯止めがきかず、私たちの日常に浸透してきています。少子化問題、エネルギー問題、高齢化問題、働き方問題、地球環境化問題、円安問題、性別問題… メディアから「〇〇問題」が尽きることはありません。

八月十五日の「孟蘭盆会法要」は、本堂にてお勤めさせていただくよう予定しております。常に社会全体が大きな不安に取り囲まれつつある昨今にあたって、「お盆」という法縁の場を通じて、あらためて浄土真宗門徒としての念仏生活について、ともに尋ねていきたいと考えております。

下記により法要が勤まりますので、一人でも多くの皆さま方のご参詣をお待ち申し上げております。

日時 令和6年 8月15日(木) 午前10時より
場所 了願寺本堂

お初穗についてのお願い

了願寺におきましては、元禄の創建当初よりご本尊阿弥陀如来に対する一年間のお仏飯米として、各ご門徒様より「お志」を頂戴しております。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

*ご法名等はお寺に用意してある「申請用紙」に当日受付にてご記入ください。

墓地管理費のお願い

以下の期間にて、「墓地管理費」の受付を行います。管理費は一年のうちいつでも納入していただいて結構ですが、一年でもっとも墓参の多いお盆の時期には了願寺婦人会の方々にご協力いただき、正面玄関にて受付が出ます。

墓地管理費受付 8/12 〜 16 (午後5時くらいまで)
場所 正面玄関にて (婦人会の受付は午前のみ)

また、昨年お知らせさせていただいているように、令和四年総代会にて管理費の値段改定 (年間3,000円以上) が行われています。どうぞよろしくお願い申し上げます。

共同墓地盆会法要

例年通り、上の盆会法要と同日の午後1時より、了願寺墓地にある共同墓 (永代供養墓) にて盆会法要を行います。共同墓納骨の方はどなたでもお参りください。

了願寺墓地地蔵盆

こちらも例年通り中央の地藏堂にて地蔵盆のお参りをします。今年は24日の11時よりお勤めします。どなたでもお参りください。

bon_2024.png

台風の影響による盂蘭盆会法要

すでにお知らせしていますように、今年の8/15午前の法要は台風の影響により「内づとめ」(お寺の者だけでの法要) とさせていただきました。お盆の法要がこのように台風の影響を受けるということは私の知る限りはじめてのことでした。前日までどのように判断してよいかわからず、いくらか問い合わせはあったのですが、当日の朝の時点で決断するとお伝えしました。

結局、当日朝5時の時点で、予報通り関西を通過することになったので、こちらのサイトで通知して、お寺の掲示板にてお知らせするとともに、いつも起こしくださる方々には直接お電話でお知らせした次第でした。

法要の本堂準備は通常通り行っていましたので、午前10時にリモートでつなぎ、通常通りのお勤めをさせていただきました。お盆のご懇志ならびにお初穗を頂戴した方々には、通常の法要の通り、故人のご法名ならびに申請者のご芳名を読み上げさせていただきました。

参拝を予定くださった方々には申し訳ございませんでした。今後、なかなか今年のお盆と同じようなことはないとは思いますが、今後の災害時の法要のため、今年の件は記録しておこうと思います。

obon_01.jpg obon_02.jpg obon_03.jpg obon_04.jpg obon_05.jpg obon_06.jpg obon_07.jpg

[緊急告知]盂蘭盆会リモート法要

15日10時の法要は、台風の影響により「内勤め」とさせていただきます。リモート会議ツール ZOOM にて10時からオンラインでつなぎますので、お時間ある方はご一緒に「ご自宅にて」お参りください。

Zoomミーティングに参加する
https://us06web.zoom.us/j/9801174432?pwd=R2pMM3FQN2svTG5ieTRTZ1BIR21yQT09

ミーティングID: 980 117 4432
パスコード: 253354

[NEW]台風接近による15日盂蘭盆会法要の開催有無

孟蘭盆会法要 が15日午前10時に予定されていますが、台風7号の影響により、「内勤め」(お寺の者だけでの法要) とさせていただきます。

一般のご参詣はお控えください。

午前十時に本堂にてお勤めだけさせていただきます。各自各ご家庭でご一緒にお参りいたしましょう。

みなさまのご協力とご理解をよろしくお願い申し上げます。

[15日午前5時時点最新情報]

台風7号は、15日午前5時前に潮岬付近に上陸しました。このあと近畿を北上する見込みです。台風7号の進路だけでなく、台風から離れた場所でも大雨や暴風に厳重な警戒が必要です。外出を避けて、どうぞご自宅にとどまるようにしてください。

市域では河川の増水、浸水害、強風、高波、高潮に注意してください。

気象台 が発表する警報・注意報などの最新の気象情報、キキクル (危険度分布) を普段以上にこまめに確認するとともに、大阪市 からの避難に関する情報等に十分ご注意いただき、極力、不要不急の外出を控えて下さい。

風で飛ばされやすいものは屋内に収容、建物周囲の側溝の詰まり防止のための清掃、地域の ハザードマップ避難所避難方法 を確認しておいてください。

taihu_01.jpg

taihu_02.jpg

台風接近による15日盂蘭盆会法要の開催有無

孟蘭盆会法要 が15日午前10時に予定されていますが、現在非常に強い台風7号が近畿地方へ接近しています。

13日18時現在、八丈島の南南西約320kmにあって、北西へ毎時15kmで進んでいます。中心気圧は965hPa、中心付近の最大風速は40m/sです。この台風は、14日18時には潮岬の南南東約140kmに達し、15日15時には近畿地方に達することが予測されています。

お寺では15日の午前10時に法要が予定されています。現在のところ予定どおり10時にお勤め開始させていただく予定ですが、当日の朝、台風の状況を再度確認し、当日の一般参詣の可否を決定したいと思います。特にご遠方からご参詣予定の方々は、台風情報に十分ご留意いただき、くれぐれもご無理のない来寺をお願いします。

みなさまのご協力とご理解をよろしくお願い申し上げます。

お墓参り熱中症注意!

現在お盆の期間は、一年で最もお墓参りの多い時期ですが、年々気温が上昇しており、墓地には木陰もなく、最高気温が40℃近くになる日も増えてきています。そこで心配になるのは熱中症です。

- 熱中症対策として、喉が渇いたと感じる前に水分補給
- 日よけの帽子や日傘を差して対策
- 暑さが心配な方は休憩所でお茶をどうぞ

熱中症対策

熱中症対策として、喉が渇いたと感じる前に水分補給してください。ただの水では無く、塩分が含まれたスポーツドリンクなどは効果的です (墓地の水道水は、「飲んではいけません」)。お寺ではこの時期、正面玄関に受付が出ています。冷たい飲み物は常備しているので、特にご遠方からのお参りの方はご遠慮なくお休みになってください。

日光対策グッズ

直射日光が当たると、熱中症だけではなく熱射病の危険もあります。日よけの帽子や日傘を差して対策してください。事前に日焼け止めを塗ってUVカット素材の薄手のアームカバーや長袖パーカーなどを着用するのも効果的です。

冷却グッズ

首にかけるタイプのミニ扇風機や保冷剤など、持ち運びに便利な冷却グッズの種類が増えています。また、服装に関しても冷感素材のインナーを着用すると、体感温度が少し涼しく感じるでしょう。

虫よけ

事前に虫よけスプレーをしておくと、蚊などに刺されにくくなります。また、万が一刺されてしまった時のために塗り薬を持参すると更に安全でしょう。

まとめ

お盆のお墓参りの際は、熱中症対策に十分必要な水分と少量の塩分、熱射病対策に日よけの帽子、日傘、サングラス、また暑さ対策に冷却グッズ、蚊などの対策に虫よけスプレーを持参すると良いでしょう。また、了願寺では、この時期正面玄関に飲みのもが常備されています。ぜひともゆっくりとお茶でも飲んでお話をして帰ってください。

お墓掃除お手伝いのお願い

今年もお盆が近づいてまいりました。

お盆の期間は、一年でもっともお墓にご参詣くださる方の多い時期です。 そこで、今年も例年通り、了願寺有縁の方々にご協力いただいて、下記により墓地の草刈りなどの掃除を行いたいと思います。

時間は日中の気温が上がる前の朝に行いたいと思います。 お忙しい中、誠に恐れ入りますが、何卒ご協力の程よろしくお願いいたします。

日時 令和5年7月31日 (月) 午前6時から (1時間ほど)
場所 了願寺 墓地集合

*お道具類はお寺でご用意させていただきます。作業しやすい服装でお越しください。

haka_soji.png

令和5年 孟蘭盆会法要ご案内

本年五月以降、長らく続いたコロナウイルスも五類感染症に移行しまして、ようやく日常生活が復帰しつつあります。

新型コロナウイルス感染拡大の影響は、各所で多大な影響を及ぼしました。お寺としてもイベントは自粛し、大きな法要は規模縮小でお勤めさせていただいておりました。まだ、完全に気を抜けない状態は続いていますが、それでも徐々に通常の法務が回復してきております。私たちはこの経験を活かし、新たな日常を構築していかねばなりません。

8月15日の「孟蘭盆会法要」については、通年通り、本堂にてお勤めさせていただくよう予定しております。コロナウイルス蔓延やウクライナでの戦争、物価高騰や気候変動による猛暑の到来など、社会全体が大きな不安に取り囲まれつつある昨今にあたって、「お盆」という法縁の場を通じて、あらためて念仏生活の意味について、ともに尋ねていきたいと考えております。

下記により法要が勤まりますので、一人でも多くの皆 さま方のご参詣をお待ち申し上げております。

日時 令和五年 8月15日(火) 午前10時より
場所 了願寺本堂

お初穗についてのお願い

了願寺におきましては、元禄の創建当初よりご本尊阿弥陀如来に対する一年間のお仏飯米として、各ご門徒様より「お志」を頂戴しております。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

*ご法名等はお寺に用意してある「申請用紙」に当日受付にてご記入ください。

墓地管理費のお願い

以下の期間にて、「墓地管理費」の受付を行います。管理費は一年のうちいつでも納入していただいて結構ですが、一年でもっとも墓参の多いお盆の時期には了願寺婦人会の方々にご協力いただき、正面玄関にて受付が出ます。

墓地管理費受付 8/12 〜 16 (午後5時くらいまで)
場所 正面玄関にて (婦人会の受付は午前のみ)

また、昨年お知らせさせていただいているように、令和四年総代会にて管理費の値段改定 (年間3,000円以上) が行われています。どうぞよろしくお願い申し上げます。

共同墓地盆会法要

例年通り、上の盆会法要と同日の午後1時より、了願寺墓地にある共同墓 (永代供養墓) にて盆会法要を行います。共同墓納骨の方はどなたでもお参りください。

了願寺墓地地蔵盆

こちらも例年通り中央の地藏堂にて地蔵盆のお参りをします。今年は24日の11時よりお勤めします。どなたでもお参りください。

bon_annai_2023.png

bon_keiji.png

kyodobo_jizobon.png

hakasoji_kannrihi.png

kanrihi.png