真宗大谷派として、「新型コロナウイルス感染症に関する寺院・教会ガイドライン」が策定されたようです。
【PDF】新型コロナウイルス感染症に関する寺院・教会ガイドライン (2020.12.21版)
このガイドラインは、感染防止に努めながら寺院活動を継続するための感染防止の考え方や例示等を取りまとめたものということです。
[以下、画像を上記PDFより抜粋]
資料
以下の資料は今後月忌参りなどで適宜お配りしてみようと思います。
真宗大谷派として、「新型コロナウイルス感染症に関する寺院・教会ガイドライン」が策定されたようです。
【PDF】新型コロナウイルス感染症に関する寺院・教会ガイドライン (2020.12.21版)
このガイドラインは、感染防止に努めながら寺院活動を継続するための感染防止の考え方や例示等を取りまとめたものということです。
[以下、画像を上記PDFより抜粋]
以下の資料は今後月忌参りなどで適宜お配りしてみようと思います。
本年も、11月21日から28日に、真宗本廟「報恩講」をお迎えいたします。
報恩講とは真宗門徒にとって一年の中でもっとも大切な仏事で、宗祖親鸞聖人の御祥月命日までの一週間に勤められる法要です。宗祖親鸞聖人の教えに遇い、自らの依りどころを教えていただいた御恩に報謝し、教えを聞信して、ともに念仏申す身となっていくことを誓います。
皆様のご参拝を心よりお待ちいたしております。
当院了願寺では「25日 (日) の逮夜」に団体参拝します。午後2時に直接真宗本廟 (東本願寺) にお越しいただくか、お寺の近くにお住まいの方は「正午」に境内にお集まりください。ご不明なことがあれば お寺 までお問い合わせください。