法要における指針

皆様方におかれましては、新型ウイルス感染拡大に伴って、多大なるご心配の日々を送られていることと拝察いたします。衷心よりお見舞い申し上げます。

さて、すでにこのサイトでも ご案内 のように、4月7日付で特別措置法に基づき、「緊急事態宣言」が発令されました。当初は5月6日に解除が予定されていましたが、5月31日まで延長の方針が発表されました。

こうした非常事態の中、宗派としても未曾有の出来事だけに、対応に困窮しています。先月来、法要(葬儀・法事等)における新型コロナウイルス感染症の感染防止に向けての宗派指針 が示され、私たち末寺としても、この方針に従って、法務継続している次第です。

以下、ここにも引用しておきます。

1. 法要前には必ず、手洗い・手指の消毒を厳守ください。また、参列者にも同様に手洗い・手指の消毒を徹底いただくよう依頼ください。

2. 常に咳エチケットを心掛けるとともに、勤行・読経の際にもマスクを着用ください。また、参列者にも同様にマスクの着用を徹底いただくよう依頼ください。

3. 感染リスクを減らすため、3つの「密」を避けてください。

(1)「密閉空間」を避けるために、できるだけ換気をしてください。

(2) 「密集場所」を避けるために、参列者にできるだけ間隔をあけて着席するよう促してください。また、お焼香も間隔をあけるよう配慮ください。

(3)「密接場面」を避けるために、間近での会話や対面による会話を可能な限り、避けてください。※法話は一定の距離(2メートル以上)をあけてください。

4. 法要終了後のお斎(会食)は控えてください。

5. 37.5℃以上の発熱や体調の優れない方には、法要への参列を控えていただくよう依頼ください。

6. 新型コロナウイルス感染症で亡くなられた方の通夜・葬儀等を執り行うにあたっては、国の方針(※厚生労働省が示す「新型コロナウイルスに関するQ&A(関連業種の方向け)令和2年4月15日時点版、3.遺体等を取り扱う方へ」等)を踏まえた上で医療機関や葬祭場とも連携をし、感染防止のための衛生対策に努めてください。

7. 日常的な自己管理を徹底し、感染症の媒介者とならないように留意ください。

8. 新型コロナウイルス感染症への対処法を正しく理解し実行することで、差別や風評被害が広がらないように努めてください。

引き続き、緊急事態宣言の解除予定の5月31日までは、予断を許さない状況が継続します。各自ご予定されている仏事に関することであれば、どのような小さな事でも構いませんので、どうかご相談のご連絡を頂戴し、共に対処を試行錯誤していきたいと考えております。

皆様のご協力とご理解をよろしくお願い申し上げます。まずは、くれごれも御身ご自愛くださいますよう、お願い申し上げます。

「緊急事態宣言」に対する対応について

ご門徒の皆様方におかれましては、世界的な感染が報告されている新型コロナウイルスについて、ご心配の日々を送られていることと存じます。心よりお見舞い申し上げます。

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐべく、先般、4月7日付で特別措置法に基づき、大阪府を含む7都道府県を対象とした「緊急事態宣言」が発令されました。これによって、都道府県知事は、住民に対して期間と地域を定めた上で、不要不急の外出を自粛するよう (「強制」ではないものの) 「要請」できるようになりました。医療機関への通院、食料の買い出し、職場への通勤など、生活の維持に必要な場合は除かれるものの、私たちは対策に協力する努力義務があります。こうしたウイルス関連の出来事としては未曾有の対応で、おそらく皆様方も相当にご困惑なさっておられることと推察します。

当院了願寺でも、この緊急事態宣言の発令以来特に、多くのご心配のお問い合わせを頂いております。現在のところ、ご法事や月忌参り等の法務は、ご要望のある限り、マスク・消毒・換気・ソーシャルディスタンス等できうる限りのウイルス対策を行った上で、お勤めさせていただいております。しかし、大人数がお集まりになるご法事等の仏事は、実質現時点では従来どおり行うことが厳しい場合が多く、事態収束のめどがある程度立つまでは、日程をご延期していただくようお願するというケースも出てまいりました。また、少人数の集まりの場合でも、比較的換気もよく広いスペースである本堂をご利用いただくようご相談させていただいております。

お寺としましても、各種仏事をまったくストップしてしまうこともできず、なるべく報道メディア等で発信される専門家からの情報に耳を傾けながら、ご要望のあったご家庭に関しては、適宜判断しつつ、最大限の注意を払いつつ法務継続している次第です。

引き続き、少なくともこの緊急事態宣言が解除される5月6日までは、予断を許さない状況が継続します。各自ご予定されている仏事に関することであれば、どのような小さな事でも構いませんので、どうかご相談のご連絡を頂戴し、共に対処を試行錯誤していきたいと考えております。

皆様のご協力とご理解をよろしくお願い申し上げます。まずは、くれごれも御身ご自愛くださいますよう、お願い申し上げます。

新型コロナウイルス対応について[3/20春彼岸・4/5花祭りについて]

全国的な感染が報告されている新型コロナウイルスについて、厚生労働省の基本方針に基づき、本山においても、去る2月26日付けにて、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う宗派対応について が示されました。

真宗大谷派大阪教区においても、4月4日までの新型コロナウイルスに関する対応について に告知されているように、教区・別院関連の4月4日までの主な講座・研修会が軒並み中止・延期の動きです。

すでにご案内のように当院了願寺では、来る3月20日に 春の彼岸会法要 を予定しています。本堂での法要は例年通りお勤めさせていただきますが、お寺としても強くご参拝をお勧めすることはできません。もしも、ご参拝くださる場合は、十分な対策をしていただきますとともに、お寺でも最善の準備にて備えさせていただきます。

また、4月5日に予定されております 花祭り についても、現在のところ (3/13現在) 開催の方向で考えていますが、こちらも状況を伺いながら、再度こちらで通知させていただきたいと考えています。

皆様のご協力とご理解をよろしくお願い申し上げます。

了願寺境内 “花御堂” 設置 4/1日〜8日まで

今年は暖かくなる時期が例年より少し早く、桜の開花も早くて、お釈迦様の 誕生会の4月8日 までには大部分の花が散ってしまいそうかなと心配していますが、さてどうなるでしょうか。

了願寺境内では「4/1日〜8日」までの期間、「花御堂」を設定しています。今年はご趣味で仏像を彫っていらっしゃるご門徒様にご依頼して、お釈迦様の「誕生仏」を彫っていただきました。

hana_01.png

また、誕生仏を安置する「花御堂」の方も、誕生仏とは別のご門徒様に手製で作っていただきました。3月の末に幾人かのご門徒様とご一緒に「入仏法要」も勤修され、当院では皆様のご協力のもと、これまでにない花祭りが開催できそうです。

hana_02.png

hana_03.png

「花御堂」は、とても素晴らしい出来で、是非ともひと目ご覧いただきたく、たくさんの皆様のご参詣をお待ち申し上げております。期間中はどなた様でも「甘茶」の振る舞いもございますので、この期間にしか味わえない風情を是否お楽しみください。

hana_04.png

hana_05.png

平成30年了願寺「お花まつり」のご案内

今年も満開の桜のもとで了願寺境内にて「お花まつり」を開催したいと思います。

昨年はあいにくの雨天でしたが、本堂で誕生会のお勤めの後、ご参詣のみなさま方とお食事をともにしました。お食事・お飲みもの等はお寺でご用意させていただきますが、お荷物にならない程度でそれぞれ持ち寄ってくださると助かります。

日時 : 平成30年4月8日 (日), 午後2時より
場所 : 了願寺境内
参加費 : 無料

なお、今年は花御堂を「4月1日から8日」までの期間、境内に設置します。期間中はどなた様もご自由に、誕生のお釈迦様の像に「甘茶」をかけて、お参りください。たくさんの皆様のご参詣をお待ち申し上げております。

hanamatsuri_2018.png