令和元年 了願寺 報恩講ご案内

秋冷の候 皆様お変わりなくお過ごしのことと拝察いたします。

報恩講とは宗祖親鸞聖人の御祥月命日に勤められる法要で、真宗門徒にとって一年の中でもっとも大切な仏事です。私たち真宗門徒は、この「御講」(あつまり)の場で、共に宗祖親鸞聖人の教えに遇い、自らの依りどころを教えていただいた御恩に報謝し、教えを聞信して、念仏申す身となっていくことを毎年心新たに誓います。

本年も下記により二日間勤まります。親鸞聖人よりお示し戴いた、信の上のお念仏を共々に称えさせて戴きたく、皆様方の多数のご参詣をお待ちしております。

             記
一.日程  令和元年 十一月 三十日(土)
              午後 二時~  逮夜(おつとめ)
                 三時~  法話(当山若院)
            十二月 一日(日)
              午前 十時~  晨朝(おつとめ)
                 十一時~ 法話(藤井紀安師)
                 十二時~ お斎接待
              午後 二時~  日中(おつとめ)
                 三時~  法話(藤井紀安師)
一. 講師  奈良県王子町 安專寺住職 
          藤井紀安師
            講題「念仏には無義をもって義とす」

*本年は十二月一日(日)の午前・午後と奈良県王子町安專寺ご住職の藤井紀安師にお越しいただき、ご講題「念仏には無義をもって義とす」のもと、ご法話いただきます。また、一日の日中(午後二時から)は法中様方も来られて、当院の法要のうち一年で最も重い法要が勤まります。全日程ご都合つかれない方も、一日の午後からは是非ともご参詣・ご聴聞賜りますようご案内申し上げます。

*一日は「お斎」の接待がございます。「お斎」とは、御門徒によって持ち寄られた食材で作り、宗祖聖人のご遺徳を偲びつつ、御同朋共々にいただく食事です。当日は婦人会の方々でご用意いただいた「お斎」をいただき、お時間が許しますならば、そのままお昼からも続けて御法話を御聴聞下さい。

*当院報恩講は毎年皆様方の篤厚のご懇志とご協力で勤めさせていただいております。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

keiji.png

annai_01.png

annai_02.png

平成30年了願寺報恩講円成しました

平成最後の年の了願寺報恩講が、去る 12/1 (土) と 2 (日) の二日間に渡り勤まり、皆様のお陰様を持ちまして円成したしました。お天気にも恵まれ、多くのご参詣の皆様方とともに、宗祖親鸞聖人の御命日をご縁に、それぞれのお念仏の教えのいただきを確認しあいました。

honko_01.png

honko_02.png

今年はご講師として、奈良県王寺町の 安専寺 ご住職藤井紀安師にお越しいただき、ご講題「煩悩にまなこさえられて」というテーマのもと、12/2 (日) の午前・午後とご法話いただきました。

honko_04.png

和やかな雰囲気で、ご参詣の皆様、先生のお話に聞き入られておられました。

honko_05.png

お昼のお斎は先生も交え、皆様とワイワイと賑やかにいただきました。

honko_03.png

当院の報恩講は、毎年、本山の御正忌 (12/21–28日) の終わったその週の土日に勤まります。先祖代々、真宗門徒にとって最も大事な報恩講を護持してくださっているご門徒さま方のお陰様で、毎年こうして盛大にお勤めすることができております。心より感謝申し上げます。

本年も残りわずかとなってまいりました。ご健康には十分にご留意なさって、よい年末をお過ごしください。

11月25日団体参拝中止のお知らせ

11月25日 (日) 午後二時より予定していた 真宗本廟報恩講 団体参拝ですが、誠に勝手ながら「中止」とさせていただきます。ご予定いただいていた方々には、本当に申し訳ございません。ご確認、よろしくお願いいたします。

来年、4月1日・2日に春の法要の団体参拝を予定しています。また、詳細ご連絡させていただきます。

10月28日行事中止について

10月28日に予定していた 難波別院 (南御堂) 報恩講団体参拝 (午前7時、晨朝参拝) ですが、葬儀が入り 中止とさせていただきます。 ご予定いただいていた方々には、申し訳ございません。

また、同日の2時からの 二十八日講中止とさせていただきます。

ご迷惑をおかけして申し訳ございません。ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

平成30年 了願寺報恩講のご案内

秋冷の候、皆様お変わりなくお過ごしのことと拝察いたします。

報恩講とは宗祖親鸞聖人の御祥月命日に勤められる法要で、真宗門徒にとって一年の中でもっとも大切な仏事です。私たち真宗門徒は、この「御講」(あつまり)の場で、共に宗祖親鸞聖人の教えに遇い、自らの依りどころを教えていただいた御恩に報謝し、教えを聞信して、念仏申す身となっていくことを毎年心新たに誓います。

本年も下記により二日間勤まります。親鸞聖人よりお示し戴いた、信の上のお念仏を共々に称えさせて戴きたく、皆様方の多数のご参詣をお待ちしております。

                 記


一.日程  平成三十年 十二月 一日(土)
              午後 二時~  逮夜(おつとめ)
                 三時~  法話(当山若院)
            十二月 二日(日)
              午前 十時~  晨朝(おつとめ)
                 十一時~ 法話(藤井紀安師)
                 十二時~ お斎接待
              午後 二時~  日中(おつとめ)
                 三時~  法話(藤井紀安師)

一. 講師   奈良県王子町 安專寺 
                藤井紀安師
                   講題「煩悩にまなこさえられて」

*本年は十二月二日(日)の午前・午後と奈良県王子町安專寺ご住職の藤井紀安師にお越しいただき、ご講題「煩悩にまなこさえられて」のもと、ご法話いただきます。また、二日の日中(午後二時から)は法中様方も来られて、当院の法要のうち一年で最も重い法要が勤まります。全日程ご都合つかれない方も、二日の午後からは是非ともご参詣・ご聴聞賜りますようご案内申し上げます。

*二日は「お斎」の接待がございます。「お斎」とは、御門徒によって持ち寄られた食材で作り、宗祖聖人のご遺徳を偲びつつ、御同朋共々にいただく食事です。当日は婦人会の方々でご用意いただいた「お斎」をいただき、お時間が許しますならば、そのままお昼からも続けて御法話を御聴聞下さい。

*当院報恩講は毎年皆様方の篤厚のご懇志とご協力で勤めさせていただいております。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

keiji_honko_2018.jpg

干し柿のお手伝いのお願い

日程は 11/4 (日) 午後1時より 行います。都合つく方は是否ともお手伝いくだされば助かります。よろしくお願い申し上げます

################### (案内) ##################################

本年、当院了願寺の報恩講は 12/1 (土), 2 (日) の二日間勤まります。今年も報恩講参詣者にお配りするために、境内の柿から「干し柿」を作成したいと思います。今年は大きな台風が幾度か襲来し、柿の木も少し被害を受けたのですが、幸いにも大きな実が十分に残っています。

「11月上旬ごろ」、境内にて干し柿を作成したいと思いますので、お手伝いいただける方は お寺 までご連絡ください。よろしくお願いいたします。

kaki_2018.jpg

平成30年 真宗本廟 (東本願寺) 報恩講のご案内

本年も、11月21日から28日に、真宗本廟「報恩講」をお迎えいたします。

報恩講とは真宗門徒にとって一年の中でもっとも大切な仏事で、宗祖親鸞聖人の御祥月命日までの一週間に勤められる法要です。宗祖親鸞聖人の教えに遇い、自らの依りどころを教えていただいた御恩に報謝し、教えを聞信して、ともに念仏申す身となっていくことを誓います。

皆様のご参拝を心よりお待ちいたしております。

当院よりご参詣の皆様へ

当院了願寺では「25日 (日) の逮夜」に団体参拝します。午後2時に直接真宗本廟 (東本願寺) にお越しいただくか、お寺の近くにお住まいの方は「正午」に境内にお集まりください。ご不明なことがあれば お寺 までお問い合わせください。

2018_houonkou_posterL.png

平成三十年 難波別院報恩講のご案内

難波別院では、10月25日(木)から28日(日)まで、「報恩講」が勤まります。

御堂会館の建替工事の影響で昨年以上に境内地が縮小されている為、混雑することが予想されます。皆様にはご理解とご協力をくださいますようよろしくお願いいたします。

ご法話

  • 25日(木)14:00 初逮夜  「日ごろのこころにては往生かなうべからずー帰えろう もとのいのちへー」 生野区・光德寺住職 高橋法信
  • 26日(金)7:00 初晨朝  「今を生きる」 難波別院輪番 宮浦一郎
  • 10:00 初日中  「もう済んだと思ったが、まだ始まっていなかった」 東京都・因速寺住職 武田定光
  • 14:00 逮夜   「もう済んだと思ったが、まだ始まっていなかった」 東京都・因速寺住職 武田定光
  • 27日(土) 7:00 晨朝   「帰るべきところ」 東成区・浄琳寺 森広樹
  • 10:00 日中   「如来回向の覚道」 阿倍野区・即應寺前住職 藤井善隆
  • 13:30 法話   「如来回向の覚道」 阿倍野区・即應寺前住職 藤井善隆
  • 28日(日) 7:00 結願晨朝 「広大勝解者」 富田林市・正受寺住職 松山正澄

皆さん、ご参詣くださいますようご案内申し上げます。

当院から団体参拝のご門徒様へ

10月28日の団体参拝は、葬儀のため中止とさせていただきます10月28日行事中止について

############## (以下旧記事) #########################

当院了願寺では、「28日 (日) の結願晨朝」に団体で参詣します。ご参加くださる方は28日の7時に直接難波別院にお集まりいただくか、お寺の近くにお住まいの方は「午前6時」に境内にお集まりください。

# 以下昨年のパンフレットです。今年のものは今しばらくお待ち下さい。

namba_01.jpg

namba_02.jpg

平成29年了願寺報恩講円成

去る12/2 (土), 3 (日) の二日間、皆様の多大なるご協力のもと、本年も無事当院了願寺報恩講が円成されました。おみがきや荘厳準備、お斎や接待、受付等のお手伝い、ご参詣、ご懇志くださった方々に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

お寺にとって一年は、「報恩講に始まり、報恩講に終わる」と言われます。この報恩講を機縁として、私たちは日々の自己の信仰のあり方を改めて見直し、佛恩報謝の念とともに新たな一年を始めることになります。蓮如上人は『御俗姓』の中で、私たちの自己に安住する信仰のあり方を「水入って垢おちず」(せっかく報恩講という希有の機縁に恵まれても、その場で他力の信心に目覚めていなければ、水に入って垢が落ちないようなもの) という厳しい言葉で戒めておられます。この言葉で戒められている、私たちが信仰の前に常に陥らざるをえないあり方にあらためて心致して、本日よりまた心新たに佛恩報謝のお念仏の日々を歩ませていただこうと強く感じる次第です。

honko_2017_01.png

honko_2017_04.png

honko_2017_03.png

本年は、この報恩講に合わせ、ご門徒の久保君代様より『散華』と題された素晴らしい絵画をご寄進いただきました。本堂余間の蓮の絵とも呼応して、大変美しく本年の報恩講の荘厳を成していたように感じます。ぜひ本堂にお越しの際は、ゆっくりとご覧になってみてください。

honko_2017_02.png

それでは、今年も残りわずか、なにかと忙しない毎日が続きますが、ご体調にご留意なさって、新たなよい年をお迎えになりますよう、心より祈念いたしております。

合掌

報恩講ご案内

秋冷の候、皆様お変わりなくお過ごしのことと拝察いたします。

報恩講とは宗祖親鸞聖人の御祥月命日に勤められる法要で、真宗門徒にとって一年の中でもっとも大切な仏事です。私たち真宗門徒は、この「御講」(あつまり)の場で、共に宗祖親鸞聖人の教えに遇い、自らの依りどころを教えていただいた御恩に報謝し、教えを聞信して、念仏申す身となっていくことを毎年心新たに誓います。 本年は下記により二日間勤まります。親鸞聖人よりお示し戴いた、信の上のお念仏を共々に称えさせて戴きたく、皆様方の多数のご参詣をお待ちしております。

             記

一.日時  平成二十九年 十二月 二日(土)
             午後 二時~  逮夜(おつとめ)
                三時~  法話
             十二月 三日(日)
             午前 十時~  晨朝(おつとめ)
                十一時~ 法話
                一二時~ お斎接待
             午後 二時~  日中(おつとめ)
                三時~  法話

*三日は「お斎」の接待がございます。「お斎」とは、御門徒によって持ち寄られた食材で作り、宗祖聖人のご遺徳を偲びつつ、御同朋共々にいただく食事です。当日は婦人会の方々でご用意いただいた「お斎」をいただき、お時間が許しますならば、そのままお昼からも続けて御法話を御聴聞下さい。

*当院報恩講は毎年皆様方の篤厚のご懇志とご協力で勤めさせていただいております。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

shinran.jpg