報恩講のご案内

秋冷の候、皆様お変わりなくお過ごしのことと拝察いたします。

報恩講とは宗祖親鸞聖人の御祥月命日に勤められる法要で、真宗門徒にとって一年の中でもっとも大切な仏事です。私たち真宗門徒は、この「御講」(あつまり)の場で、共に宗祖親鸞聖人の教えに遇い、自らの依りどころを教えていただいた御恩に報謝し、教えを聞信して、念仏申す身となっていくことを毎年心新たに誓います。

本年は下記により二日間勤まります。親鸞聖人よりお示し戴いた、信の上のお念仏を共々に称えさせて戴きたく、皆様方の多数のご参詣をお待ちしております。

          記

一.日時  十二月 三日(土)
            午後 二時~  逮夜(おつとめ)
          三時~  法話
           十二月 四日(日)
            午前 十時~  晨朝(おつとめ)
                十一時~ 法話
               一二時~ お斎接待
            午後 二時~  日中(おつとめ)
               三時~  法話

*四日は「お斎」の接待がございます。「お斎」とは、御門徒によって持ち寄られた食材で作り、宗祖聖人のご遺徳を偲びつつ、御同朋共々にいただく食事です。当日は婦人会の方々でご用意いただいた「お斎」をいただき、お時間が許しますならば、そのままお昼からも続けて御法話を御聴聞下さい。

*当院報恩講は毎年皆様方の篤厚のご懇志とご協力で勤めさせていただいております。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

jodo.jpg

大阪教区7組同朋大会のお知らせ

宗祖親鸞聖人750回忌特別記念事業として、約12年の歳月をかけて御影堂・阿弥陀堂・御影堂門のご修復が、皆様のご懇念によりまして、昨年12月にようやく完了いたしました。

そこで今回、大阪教区第7組同朋大会を 本山 御正忌報恩講に参拝し、 しんらん交流館 にて開催いたします。7組ご寺院ご門徒と共々に宗祖の御真影の御前に参詣をいたし、しんらん交流会館にて真城義麿先生のご講演をご一緒に聞法いたします。このご勝縁にお一人でも多くの方々に出遇っていただきたく念じております。

当院了願寺ご門徒さまで同朋大会への参加をご希望される方は、 11月15日 までに こちらの電話番号 か、 メール あるいは お問い合わせフォーム から お名前, 参加人数, ご住所 をお知らせください。

  • スケジュール
13:30 本山阿弥陀堂前集合 阿弥陀堂参拝
14:00 御影堂 報恩講逮夜法要参拝
15:30 第7組同朋大会 (しんらん交流会館)
16:30 散会
  • 同朋大会
場所: しんらん交流館
講師: 真城義麿師 (真宗大谷光照学園専務理事・四国教区 善照寺住職)
講題: 「まさに願わくは衆生とともに」
参加費: お一人 500円 (ご本山にお供えとしてお納めさせていただきます)
持ち物: お念珠・勤行本・門徒肩衣 (お持ちの方のみ)

dobo_01.png

dobo_02.png

了願寺「お講」のご案内 —平成28年10月—

了願寺「お講」では、皆様に親しみの深い『正信偈』をテーマとして、ご一緒に学ばせていただいてます。毎月少しずつ、『正信偈』の文言を学び、座談会を開く、という形にさせていただいております。この御講の場で、お内佛の給支や仏事についてなど、皆様が日々疑問に持っておられることについても話し合えるような場にしております。

了願寺有縁のあるなしにかかわらず、どなたでもご参加いただけます。より多くの皆様方のご参加をお待ち申し上げております。

         記


日程 : 平成28年 10月28日(金)午後2時~3時半

場所 : 了願寺 本堂

テーマ : 『正信偈』について

momiji.jpg

了願寺「お講」のご案内 —平成28年9月—

了願寺「お講」では、皆様に親しみの深い『正信偈』をテーマとして、ご一緒に学ばせていただいてます。毎月少しずつ、『正信偈』の文言を学び、座談会を開く、という形にさせていただいております。この御講の場で、お内佛の給支や仏事についてなど、皆様が日々疑問に持っておられることについても話し合えるような場にしております。

了願寺有縁のあるなしにかかわらず、どなたでもご参加いただけます。より多くの皆様方のご参加をお待ち申し上げております。

         記


日程 : 平成28年 9月28日(水)午後2時~3時半

場所 : 了願寺 本堂

テーマ : 『正信偈』について

higanbana.jpg

秋の彼岸会法要ご案内

今年は殊の他きびしい暑さが続きましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。残暑もまだしばらくは続くかと思われますが、お彼岸が近づきますと朝夕少しはしのぎやすくなってまいります。

秋は実りの季節です。私たちは自然の恵みである生命をいただいてこうして日々生活を営むことができているわけですが、そうした物質的な生活の糧に加え、私たちには生きていく上で、もう一つ欠かせないものがあります。それは、親子・家族への愛情、ご先祖への感謝の気持ち、友人・同僚との信頼関係などの「精神的な糧」です。

実りの秋に当たり、それら自然のご恩、ご先祖の恩徳に感謝すべく、左記により彼岸会法要が勤まります。お誘い合わせの上ご参詣くださいますよう、ご案内申し上げます。

            記

一.日時:  平成28年年9月22日 (木) 午前10時より

一.場所:  了願寺本堂

higan.jpg

了願寺「お講」のご案内 —平成28年8月—

了願寺「お講」では、皆様に親しみの深い『正信偈』をテーマとして、ご一緒に学ばせていただいてます。毎月少しずつ、『正信偈』の文言を学び、座談会を開く、という形にさせていただいております。この御講の場で、お内佛の給支や仏事についてなど、皆様が日々疑問に持っておられることについても話し合えるような場にしております。

了願寺有縁のあるなしにかかわらず、どなたでもご参加いただけます。より多くの皆様方のご参加をお待ち申し上げております。

         記


日程 : 平成28年 8月28日(日)午後2時~3時半

場所 : 了願寺 本堂

テーマ : 『正信偈』について

hanabi.jpg

孟蘭盆会法要ご案内

今年もお盆が近づいてきました。「お盆」とは今は亡き人たちとの対話の日でもあります。亡くなられた方々が本心から願ってくださっている(それを本願といいます)のは何なのか、それを聞かせて頂くのが、この「お盆」の大切な意味ではないでしょうか。

下記により法要が勤まりますので、多数のご参詣をお待ちしております。

            記

一.日時:  平成28年年8月15日 午前10時より

一.場所:  了願寺本堂

お初穂についてのお願い

当了願寺におきましては、元禄の創建当初よりご本尊阿弥陀如来様に対する一年間の御仏飯米として、各ご門徒様より「お志」を頂戴しておることでございますので、本年もまた宜しくお願いいたします。

obon.jpg

墓そうじと受付のお願い

暑い日々が続きますが、お元気でお過ごしのことと拝察いたします。毎年お盆の時期に備え了願寺墓地の「墓そうじ」と、お盆期間中 (8/12–14) には婦人会の方々へ墓地の受付をお願いしております。

お忙しい時期でもあり誠に恐縮ですが、今年も下記の日時にお願いしたくお知らせ申し上げます。

         記


[墓そうじ]

日程 : 平成28年 7月31日(日)午前6時から1時間ほど

場所 : 了願寺 墓地集合

仕事 : 草刈り (お道具類はお寺で用意します)


[墓受付]

日程 : 平成28年 8月12--14日 (時間は担当者ごとにお知らせ致します)

場所 : 了願寺 正面玄関

hakamairi.jpg

了願寺「お講」のご案内 —平成28年7月—

了願寺「お講」では、皆様に親しみの深い『正信偈』をテーマとして、ご一緒に学ばせていただいてます。毎月少しずつ、『正信偈』の文言を学び、座談会を開く、という形にさせていただいております。この御講の場で、お内佛の給支や仏事についてなど、皆様が日々疑問に持っておられることについても話し合えるような場にしております。

了願寺有縁のあるなしにかかわらず、どなたでもご参加いただけます。より多くの皆様方のご参加をお待ち申し上げております。

         記


日程 : 平成28年 7月28日(木)午後2時~3時半

場所 : 了願寺 本堂

テーマ : 『正信偈』について

botan.png

了願寺「お講」のご案内 —平成28年6月—

了願寺「お講」では、皆様に親しみの深い『正信偈』をテーマとして、ご一緒に学ばせていただいてます。毎月少しずつ、『正信偈』の文言を学び、座談会を開く、という形にさせていただいております。この御講の場で、お内佛の給支や仏事についてなど、皆様が日々疑問に持っておられることについても話し合えるような場にしております。

了願寺有縁のあるなしにかかわらず、どなたでもご参加いただけます。より多くの皆様方のご参加をお待ち申し上げております。

         記

日程 : 平成二十八年 六月二十八日(火)午後二時~三時半

場所 : 了願寺 本堂

テーマ : 『正信偈』について

hasu.png