了願寺「親鸞教室」のご案内 —平成30年3月—

了願寺では定例行事として、毎月の宗祖親鸞聖人のご命日28日に「お講」を開催しており、テーマを宗祖聖人の『正信偈』として、学びを進めております。この度、お聖教の聴聞の場として「親鸞教室」と題して毎月第一日曜日の午後2時より『歎異鈔』をテーマとした学びの場を、新たに設けたいと思います。

『歎異鈔』とは、親鸞聖人の法語が、弟子の唯円によって書き残された書物で、真宗の簡要が美しい日本語で書き綴られています。真宗の垣根を超えて、多くの人々に親しまれてきた含蓄深い言葉が数多く記録されています。

『歎異鈔』のテキスト等はお寺でご用意いたしますので、どなたさまでもお気軽にご参加くださいますようご案内申し上げます。

         記


日程 : 平成30年 3月4日(日)午後2時~3時半

場所 : 了願寺 本堂

テーマ : 『歎異鈔』について

tannisho.jpg

了願寺「親鸞教室」のご案内 —平成30年2月—

了願寺では定例行事として、毎月の宗祖親鸞聖人のご命日28日に「お講」を開催しており、テーマを宗祖聖人の『正信偈』として、学びを進めております。この度、お聖教の聴聞の場として「親鸞教室」と題して毎月第一日曜日の午後2時より『歎異鈔』をテーマとした学びの場を、新たに設けたいと思います。

『歎異鈔』とは、親鸞聖人の法語が、弟子の唯円によって書き残された書物で、真宗の簡要が美しい日本語で書き綴られています。真宗の垣根を超えて、多くの人々に親しまれてきた含蓄深い言葉が数多く記録されています。

『歎異鈔』のテキスト等はお寺でご用意いたしますので、どなたさまでもお気軽にご参加くださいますようご案内申し上げます。

         記


日程 : 平成30年 2月4日(日)午後2時~3時半

場所 : 了願寺 本堂

テーマ : 『歎異鈔』について

tannisho.jpg

了願寺「お講」のご案内 —平成30年2月—

2月の了願寺「お講」ですが、通例通り28日に開催したいと思います。当山御講では、宗祖命日のお勤めの後、宗祖の書かれた『正信偈』を基本テキストとして学びを進めております。現在、正信偈に出てくる七高僧について学びを進めており、今月は「善導大師」の思想について、ともに学んでまいりたいと思います。

和気藹々とした雰囲気で行われていますので、どなたでもお気軽にご参加ください。お一人でも多くの皆様のご参詣をお待ち申し上げております。服装は普段着で、「お念珠だけ」もってどうぞ気楽にお越しください。

         記


日程 : 平成30年 2月28日(水)午後2時~3時半

場所 : 了願寺 本堂

テーマ : 『正信偈』について (七高僧「善導大師」の箇所)

zendo.jpg

了願寺「お講」のご案内 —平成30年1月—

新年あけましておめでとうございます。

さて、新年一回目1月了願寺「お講」ですが、通例通り28日に開催したいと思います。当山御講では、宗祖命日のお勤めの後、宗祖の書かれた『正信偈』を基本テキストとして学びを進めております。現在、正信偈に出てくる七高僧について学びを進めており、今月は「善導大師」の思想について、ともに学んでまいりたいと思います。

和気藹々とした雰囲気で行われていますので、どなたでもお気軽にご参加ください。お一人でも多くの皆様のご参詣をお待ち申し上げております。服装は普段着で、「お念珠だけ」もってどうぞ気楽にお越しください。

         記


日程 : 平成30年 1月28日(日)午後2時~3時半

場所 : 了願寺 本堂

テーマ : 『正信偈』について (七高僧「善導大師」の箇所)

zendo.jpg

謹賀新年

謹んで新春のお慶びを申し上げます。

2018_01_03.png

本年も何とぞよろしくお願い申し上げます。

合掌

2018_01_01.png

[元旦の本堂より]

2018_01_02.png

[修正会の仏華]

平成30年了願寺行事

  • 晨朝
朝のおつとめ
毎朝 午前七時~
  • 親鸞教室
お聖教の学びの場 テーマ『歎異抄』
毎月第一日曜日 午後二時~
  • お講
宗祖親鸞聖人ご命日のつどい テーマ『正信偈』
毎月二十八日 午後二時~
  • 春の彼岸会法要
三月二十一 (水) 午前十時~
  • 盂蘭盆会法要
八月十五日 (水) 午前十時~
お盆期間中に墓地管理費受付承ります。
(八月十二~十四日の期間は受付が出ます)
  • 秋の彼岸会法要
九月二十三 (日) 午前十時~
  • 報恩講
十二月一日(土) 午後二時~ 逮夜 (おつとめ)
     二日(日) 午前十時~ 晨朝 (おつとめ)
           午後二時~ 日中 (おつとめ)

修正会のご案内

元日1月1日 (月) 午前11時より本堂で修正会が勤まります。修正会とは、一年の初めに荘厳を整え、身も心もひきしめ、仏恩報謝の思いをもって新しい年にのぞむ仏事です。どなたでもご参詣いただけますので、了願寺本堂で心新たにお念仏をお称えし、ご一緒にいのち輝く新しい一年に向けて報謝の念を新たにいたしたく、ご案内申し上げます。多くのみなさまのご参詣をお待ち申し上げております。

         記


日程 : 平成29年 1月1日(月)午前11時~

場所 : 了願寺 本堂

shushoe.png

7組同朋大会のお知らせ

来る12月23日 (土) 午後3時より、難波別院 (南御堂) の同朋会館講堂にて本年の「7組同朋大会」が開催されます。今年はご講師に「三河すーぱー絵解き座」の座長をなさっている梛野明仁先生をお迎えして、「琵琶で語る親鸞聖人御絵伝の世界」をご講義、ご披露いただきます。たいへん貴重なご公演ですので、是非とも奮ってご参加ください。

ご参加希望の方は事前に お寺 まで、ご連絡ください。

dobo.jpg

了願寺「お講」のご案内 —平成29年12月—

平成29年12月了願寺「お講」は、通例通り28日に開催したいと思います。

当山御講では、宗祖命日のお勤めの後、宗祖の書かれた『正信偈』を基本テキストとして学びを進めております。現在、正信偈に出てくる七高僧について学びを進めており、先月は「道綽禅師」の思想内容について尋ねました。次回は「善導大師」の思想について、ともに学んでまいりたいと思います。

和気藹々とした雰囲気で行われていますので、どなたでもお気軽にご参加ください。お一人でも多くの皆様のご参詣をお待ち申し上げております。服装は普段着で、「お念珠だけ」もってどうぞ気楽にお越しください。

         記


日程 : 平成29年 12月28日(木曜日) 午後2時~3時半

場所 : 了願寺 本堂

テーマ : 『正信偈』について (七高僧「善導大師」の箇所)

zendo.jpg

平成29年了願寺報恩講円成

去る12/2 (土), 3 (日) の二日間、皆様の多大なるご協力のもと、本年も無事当院了願寺報恩講が円成されました。おみがきや荘厳準備、お斎や接待、受付等のお手伝い、ご参詣、ご懇志くださった方々に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

お寺にとって一年は、「報恩講に始まり、報恩講に終わる」と言われます。この報恩講を機縁として、私たちは日々の自己の信仰のあり方を改めて見直し、佛恩報謝の念とともに新たな一年を始めることになります。蓮如上人は『御俗姓』の中で、私たちの自己に安住する信仰のあり方を「水入って垢おちず」(せっかく報恩講という希有の機縁に恵まれても、その場で他力の信心に目覚めていなければ、水に入って垢が落ちないようなもの) という厳しい言葉で戒めておられます。この言葉で戒められている、私たちが信仰の前に常に陥らざるをえないあり方にあらためて心致して、本日よりまた心新たに佛恩報謝のお念仏の日々を歩ませていただこうと強く感じる次第です。

honko_2017_01.png

honko_2017_04.png

honko_2017_03.png

本年は、この報恩講に合わせ、ご門徒の久保君代様より『散華』と題された素晴らしい絵画をご寄進いただきました。本堂余間の蓮の絵とも呼応して、大変美しく本年の報恩講の荘厳を成していたように感じます。ぜひ本堂にお越しの際は、ゆっくりとご覧になってみてください。

honko_2017_02.png

それでは、今年も残りわずか、なにかと忙しない毎日が続きますが、ご体調にご留意なさって、新たなよい年をお迎えになりますよう、心より祈念いたしております。

合掌

了願寺「お講」お休み —平成29年11月—

平成29年11月了願寺「お講」は、 真宗本廟報恩講 (11/21–28) のため「お休み」とさせていただきます。

なお、 当山報恩講 は 12/2 (土) と 12/3 (日) 執行されます。多くの方のご参詣をお待ち申し上げております。

2017_houonkou_posterL.png