大阪教区宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要のお知らせ

2025年4月17日(木)から20日(日)まで、真宗大谷派難波別院において「大阪教区宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要」がお勤めされます。また、2025年の一年間は「慶讃Year」として、さまざまな事業を実施する予定です。了願寺からは「4月19日」に団体参拝します。

それにあたり、「慶讃特設WEBサイト」が開設されています。法要期間中や慶讃Year中の情報を随時更新していきますので、皆様是非ご確認ください。

慶讃法要とは

慶讃法要は、宗祖親鸞聖人の御誕生と立教開宗を慶び讃える御仏事です。

宗祖の御誕生、そして立教開宗を慶び讃えるということは、念仏の教えに出遇い、自らにかけられた願いに深くうなずき、そして、その御恩に報いていく歩みに他なりません。それは、人として誕生した私が、念仏の教え・はたらきに出遇う時、人として生まれてきたことの尊さに目覚め、生まれて生きることを真に喜ぶことのできる者となる、まさに念仏の教えに出遇った者の「報恩の営み」なのです。

このたびの慶讃法要は、一人ひとりが自らにとっての立教開宗の意味をたずね、本願念仏の教えをいただくかけがえのない大切な「時」と「場」を賜ることであり、自らの聞法生活を問い直し、あらためて念仏申す歩みを確かめていく機縁となることを願いとするものです。

kyousan_01.png

kyousan_02.png

了願寺からは4/19 (土) に団体参拝します

了願寺からは 4/19 (土) に団体参拝します。午後2時からの法要に間に合うように向かいたいと思います。ご希望の方は お寺まで ご連絡ください。お寺からご一緒に向かう方は「午後1時」に境内にご参集ください。直接、難波別院にご集合くださっても大丈夫です。その場合、午後2時の少し前にはお越しください。お車まで別院に来られる場合、寺院内の駐車場はこの日はご利用いただけませんので、近くのパーキングにお願いします。いずれにしましても、詳しくはお寺までお尋ねください。

慶讃法要パンフレット

kyosan_01.png kyosan_02.png kyosan_03.png kyosan_04.png kyosan_05.png kyosan_06.png kyosan_07.png kyosan_08.png