新年度が始まりました。4月最初は行事が多くて、少しバタバタしてしまいました。ご案内が直前になり、すみません。本日 (15日)、新学期最初の写経会です。
4月写経会 : 4/15 (火) 14:00-- 場所 : 本堂 持物: なし (お寺が用意します)
写経会の方は、今年から、大谷派の経文・重誓偈 (三誓偈) を書いていただき、終わった方から『般若心経』へ入っています。本日そろそろ心経が終わる方が出てきそうですので、いよいよ浄土三部経の一つ、『阿弥陀経』へと入って行こうと考えています。
適当なお手本がなくて、製本綴のものをバラしました。浄土系の寺院でも三部経書写を定期的に行っているお寺は少ないと思います。教義的に写経を推奨しないことがまずありますが、しかし、けっして禁止されているということではありません。親鸞聖人によって真実教として見出された経典に触れていただく好機となることを願います。