令和六年 謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。

元日は午前11時より修正会が勤まりました。

shushoe_01.jpg shushoe_02.jpg shushoe_03.jpg shushoe_04.jpg shushoe_05.jpg shushoe_06.jpg shushoe_07.jpg shushoe_08.jpg

修正会のあと、ご参詣の方々と少しだけ懇親の場を持ちました。

shushoe_09.jpg

先日、中島町の回覧板と掲示板にお寺の紹介 (町のお寺だより その1) をさせていただきましたが、その案内を見てご家族でお参りに来てくださった方がいました。ご案内したかいがあってとても嬉しく感じました。中島町もどんどん新しい方々が移住して来られていますので、こうしてはじめてご参詣に来ていただける機会をどんどん増やせていけたらなと考えています。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

了願寺行事 (令和六年)

今年も以下の日程で行事を予定しています。なかなかこの通りには進まないこともあるかもしれませんが、よろしくご予定お願い申し上げます。

【定例行事】

晨朝 (朝のおつとめ)

每朝 午前七時〜

親鸞教室 (お聖教の学びの場 『教行信証』に学ぶ)

第二木曜日 午後四時〜 (現在オンラインのみ、参加希望の方はお寺まで)

お講 (宗祖親鸞聖人ご命日のつどい 『正信偈』に学ぶ)

每月二十八日 午後二時〜 (現在オンラインと併用)

写経会 (『正信偈』–> 『嘆仏偈』)

第三水曜日 午後二時〜 (変更の場合こちらでご案内します)

【年間行事】

修正会 (元日のおつとめ)

一月一日 (月) 午前十一時〜

春の彼岸会法要 (春分の日)

三月二十 (水) 午前十時〜

花祭り (お釋迦さま誕生会)

四月六日 (土) 午後二時〜

*四月一日〜八日まで花御堂が出ます

盂蘭盆会法要

八月十五日 (木) 午前十時〜

*八月十二日〜十五日に墓地管理費受付が出ます

秋の彼岸会法要 (秋分の日の振替休日)

九月二十三 (月) 午前十時〜

報恩講 (宗祖親鸞聖人祥月ご命日)

  • 十一月三十日 (土) 午後二時〜 逮夜 (おつとめ)
  • 十二月一日(日) 午前十時〜 晨朝 (おつとめ)
  • 十二月一日(日) 午後二時〜 日中 (おつとめ)

令和六年 年忌表(二0二四年)

一周忌    令和五年 命終
三回忌     令和四年 命終
七回忌     平成三十年 命終
十三回忌    平成二十四年 命終
十七回忌    平成二十年 命終
(二十三回忌) 平成十四年 命終
二十五回忌  平成十二年 命終
 (二十七回忌) 平成十年 命終
三十三回忌  平成四年 命終
 (三十七回忌) 昭和六十三年 命終
 (四十三回忌) 昭和五十七年 命終
 (四十七回忌) 昭和五十三年 命終
五十回忌    昭和五十年 命終

*地域によって年忌のあつかいが違います 詳しくはお寺までおたずねください

*年忌法要の日程はお早めにご相談ください

2024_gyoji.png

2024_nenki.png

令和五年 謹賀新年

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

kinga.jpg

1/1 は修正会のあと、役員さんを中心に少しだけ懇親の場を持ちました。今年は泉仙さんの東本願寺限定おせち (精進おせちと一般おせち) を注文してみました。非常に種類も豊富で手間もかかっており彩り豊かで、少しお酒を交えながら、美味しくいただきました。

osechi_01.jpg

osechi_02.jpg

osechi_03.jpg

了願寺行事 (令和五年)

今年も以下の日程で行事を予定しています。なかなかこの通りには進まないこともあるかもしれませんが、よろしくご予定お願い申し上げます。

【定例行事】

晨朝 (朝のおつとめ)

每朝 午前七時〜

親鸞教室 (お聖教の学びの場 『教行信証』に学ぶ)

第二木曜日 午後四時〜 (現在ZOOMのみ)

お講 (宗祖親鸞聖人ご命日のつどい 『正信偈』に学ぶ)

每月二十八日 午後二時〜 (現在ZOOMのみ)

【年間行事】

修正会 (元日のおつとめ)

一月一日(日) 午前十一時〜

春の彼岸会法要 (春分の日)

三月二十一(火) 午前十時〜

花祭り (お釋迦さま誕生会)

四月一日(土) 午後二時〜

*四月一日〜八日まで花御堂が出ます

盂蘭盆会法要

八月十五日(火) 午前十時〜 *八月十二日〜十五日に墓地管理費受付が出ます

秋の彼岸会法要 (秋分の日)

九月二十三(土) 午前十時〜

報恩講 (宗祖親鸞聖人祥月ご命日)

  • 十二月二日(土) 午後二時〜 逮夜 (おつとめ)
  • 十二月三日(日) 午前十時〜 晨朝 (おつとめ)
  • 十二月三日(日) 午後二時〜 日中(おつとめ)

2023_gyoji.png