了願寺について

了願寺

開基は延元元年 (1336) 年、楠木正成の執権安間了願により真言の道場として創建されました。もとは大阪市平野区の泥堂町にありましたが、元禄元年(1688年) に今の中島町に移ってきました (詳しくは 歴史 をご参照ください)。

本尊 : 阿弥陀如来立像
経典 : 浄土三部経
宗派 : 真宗大谷派 (東本願寺)
宗祖 : 親鸞聖人

枕経・通夜・葬儀・月参り・年忌法要・永代経法要・納骨法要・遷仏法要 (お性根抜き)・入仏法要 (お性根入れ) 等のお勤めをご希望の方は お寺 までお問い合わせ・ご相談ください。法要でお寺の本堂や会館をご使用いただけます。また、当院墓地に新規墓地購入をご希望の方、共同墓地に納骨をご希望の方もお気軽にご相談ください。

また、当院のある中島町は歴史ある土地で、その変遷の過程で先祖代々当院とご縁ある多くの方が、この土地を離れご遠方にお住まいです。しかし、現在でも月参り・法事等で各ご遠方のご家庭にお参りに上がらせていただいております。現在、大阪市内では、西淀川区をはじめ、淀川区・東淀川区・港区・北区・西区・中央区・大正区・住吉区・此花区などにお参りしています。その他、大阪でも高槻市・堺市・川西市・豊中市・池田市等にお参りに行きます。また、兵庫県では近郊の尼崎市をはじめ、西宮市・芦屋市・神戸市には比較的多くのご門徒様がお住いです。ご遠方のお参りも承っておりますので、一度お寺までお気軽にご相談ください。

当寺の定紋 (じょうもん) は楠家の「菊水」です。

kikusui.png

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください