自転車で遊ぶ (3) の続き。今回はロードバイクのアクセサリー類について書いてみたいと思います。アクセサリー類は値段も手頃なこともあって、ロードバイク店に立ち寄るたび、ついなにか買ってしまいます。すべて書いていたら雑多になってしまいそうなので、ここでは、日常比較的よく使用しているものに限って記録を残しておこうと思います。
自転車で遊ぶ (3) —ホイールの手組み—
自転車で遊ぶ (2) の続き。今回はタイヤやホイール関連について、あれこれ摸索した記録を残します。ホイールの手組みにも、手探りながら挑戦してみました。
自転車で遊ぶ (1) で書いたとおり、最初リムは Super Champion の Medaille d’Or (tublar 32h) でした。
自転車で遊ぶ (2) —ハンドル・ブレーキ・ペダル etc.—
自転車で遊ぶ (1) という記事を書いたのが、2016年6月だったので、もう2年余りの年月が経過したことになります。この時期にはじめてクロモリのロードバイクを購入して、いろいろ手探りで触って来ました。その都度、写真で記録していたので、ここに少しずつ記事にしてみたいと思います。
自転車で遊ぶ (1) —初ロードバイク購入—
このロードバイクに関する記事をずっと書きたかったのですが、5月中はしばらくバタバタしていて書けませんでした。ちょうどひと月ほど前に、はじめてのロードバイクを購入しました。このひと月間は、時間さえあれば自転車を触っていました。およそ一年半ほど前だったでしょうか、近場の移動手段と運動不足解消のためクロスバイクを初めて購入して、タイヤやホイール、ハンドルやサドルなど、少しだけ自分でカスタマイズするようになって、100kmほどの小旅行に何度かでかけたりしました。そうしているうちに、ロードにも興味を持ちだした… という、多分多くの皆さんがたどるコースを例に漏れず辿ったのだと思います。