さくら VPS に Dropbox をインストールして WebDAV 化する

Dropbox を WebDAV 化すると、

  • 自分のマシン以外で作業する場合
  • iOS で Dropbox をサポートしていないアプリで作業する場合 (Pages など)
  • Dropbox 非対応の OS (FreeBSD や PC-BSD など) で作業する場合

などでも、Dropbox のファイルを編集できて便利です。

“さくら VPS に Dropbox をインストールして WebDAV 化する” の続きを読む

さくら VPS の Debian Squeeze に Subsonic を導入してみた

さくら VPS に Subsonic を導入しストリーミングメディアサーバーを構築してみます。

Debian/Ubuntu の場合 ここ に簡単なインストールガイドがあります。

$ sudo apt-get install openjdk-6-jre
$ wget http://www.subsonic.org/pages/download2.jsp?target=subsonic-4.7.deb
$ sudo dpkg -i subsonic-4.7.deb

“さくら VPS の Debian Squeeze に Subsonic を導入してみた” の続きを読む

さくら VPS で無料 SSL 証明書 StartSSL を使う

タイトル通りですが、さくら VPS (Debian squeeze) で無料 SSL 証明書 StartSSL を使ってみます。次のページのとても丁寧なガイドに従えば問題ありませんでした。

昨日、ここに書かれてあることをひと通り終えて、ほっと一息、眠りについたのですが、今朝 StartCom より次のようなメールが来ていました。

“さくら VPS で無料 SSL 証明書 StartSSL を使う” の続きを読む