Raspberry Pi + LXU-OT2 + LXA-OT3 でネットワークオーディオ

以前のエントリー Raspberry Pi + LXU-OT2 + LXA-OT3 で書いたように、安価なシングルボードコンピューター Raspberry Pi と、オーディオ雑誌 Stereo のおまけの LXU-OT2 (DAC) と LXA-OT3 (アンプ) を使って、低コストのオーディオ環境を整えてみました。音楽データは 自作した NAS に置いてあるデータを利用していますので、安価ながらネットワークオーディオを構築したことになり、音質もそこそこ満足できるものです。

“Raspberry Pi + LXU-OT2 + LXA-OT3 でネットワークオーディオ” の続きを読む

Nightingale on Debian Wheezy

Windows PC の音質に「少しだけ」こだわってみる という記事で使用したマシンは、Windows 8 と Linux (Debian Wheezy) とのデュアルブートで使用しています。Linux 側からも同じ環境で音を出してみたかったので、久しぶりに Linux を立ち上げ、メディアプレーヤーをあれこれ見ていました。Songbird のフォーク版 Nightingale がなにやら良さそうなので導入してみました。以下で使用している Debian のバージョンは 7.8 です。

“Nightingale on Debian Wheezy” の続きを読む

Windows PC の音質に「少しだけ」こだわってみる

私は音楽データの管理は iPhone や iPad との兼ね合いもあって、普段は Mac の iTunes で行っており、パソコンでオーディオデータを楽しむときはもっぱら Mac を使用しているのですが、普段の PC の作業は Windows マシン (Windows 8 Pro) で行うことが多く、Youtube でミュージック・ビデオを視聴したり、Sound Cloud の音源を楽しんだり、DVDやブルーレイを観たり、なども Windows 上で行うことがほとんどです。ですので、少しだけ Windows PC の音質にもこだわってみたくなりました。これまでは、Logitec の安価なPC用スピーカーにつなげて音を出していたんですが、今回少し改善を試みてみました。もちろん、PCオーディオの世界はとても奧が深く、とことんこだわろうとすると相当の出費や根機や熱意も必要だと思いますが、今回は本当に入り口だけを、Web上の情報を参考にしながら、「少しだけ」こだわってみました。

“Windows PC の音質に「少しだけ」こだわってみる” の続きを読む

Raspberry Pi + LXU-OT2 + LXA-OT3

小さくて安価なシングルボードコンピューター Raspberry Pi と、オーディオ雑誌 Stereo のおまけの LXU-OT2 (DAC) と LXA-OT3 (アンプ) を使って、低コストのオーディオ環境を整えてみたいと思います。先ごろ Raspberry Pi 2 も発売開始され (2015/2/1)、この Raspberry Pi 2 には Windows 10 が無償提供されるそうですが (cf. GIGAZINE 2015年02月03日)、私の持っているものは初期モデルの Type B 512MB です。

“Raspberry Pi + LXU-OT2 + LXA-OT3” の続きを読む

アナログ音源のデジタル化 —STANTON T.92 使い方メモ—

今日は2014年12月31の大晦日です。気がつくと今年も最後の日となりました。年末にいろいろ物を整理しようとしているのですが、その一環として、この年末期間に今年購入したレコードのデジタル化をしておこうと思いました。レコード音源のデジタル化のための機材を持っていませんでしたので Amazon であれこれ見ていたのですが、レビューが良さそうなので STANTON USB端子搭載 ターンテーブル T.92 USB を衝動的に買ってしまいました。

“アナログ音源のデジタル化 —STANTON T.92 使い方メモ—” の続きを読む

余ったノート PC に Voyage MPD を入れてみる

Voyage MPD という Linux のディストリがあります。このディストリは MPD (Music Player Daemon) を標準装備し、PC オーディオで高音質を得るためのチューニングが施された音楽再生に特化したエディションです。オーディオマニアの方々の間でも定評を得て、徐々に一般にも浸透してきているようです。

“余ったノート PC に Voyage MPD を入れてみる” の続きを読む