『法事讚』を LaTeX で組版してみる —縦書き・二段組のテスト—

文系で、しかも仏教学や真宗学の学生で、LaTeX で論文を作成する人は今やほとんどいないのかもしれませんが、LaTeX はある程度慣れれば、その入口で感じるほどは複雑ではありません。フリーソフトウェアなので端末とネットワーク環境さえあれば誰もがいつでも始めることができ、好みのエディタでプレーンテキストを編集して、美しい文書を作成することができます。奥村晴彦先生の有名な LaTeX2ε美文書作成入門 などの有益な参考図書もたくさん出ていますし、また、TeX Wiki などの日本語で読める Web 上の情報も豊富ですので、躓いてもたいていの問題は解決すると思います。

“『法事讚』を LaTeX で組版してみる —縦書き・二段組のテスト—” の続きを読む

Mac OS X (El Capitan) に TeX Live 2018 を導入する。

久しぶりに LaTeX で文章を書く機会があって、TeX も最新のものに更新しておきたいと思いました。OS は El Capitan (10.11.6) です。Mac OS X El Capitan に LaTeX インストール したのが 2015年の年末ですので、もう2年半ほど経過していることになります。一応、使用するごとにこまめに更新はしていたのですが、今回少し戸惑いましたので、ここにメモを取っておくことにします。

“Mac OS X (El Capitan) に TeX Live 2018 を導入する。” の続きを読む