久しぶりの Mac の設定の続き。ブラウザは Firefox を使用したいので、少しだけ特別に設定します。
まず、Prefix が Command キーなのは慣れないので Control キーに変更します。おなじみの about:config
から ui.key.accelKey
の値を 17 (初期値224) に設定して Firefox を再起動しました。
日々の記録として
久しぶりの Mac の設定の続き。ブラウザは Firefox を使用したいので、少しだけ特別に設定します。
まず、Prefix が Command キーなのは慣れないので Control キーに変更します。おなじみの about:config
から ui.key.accelKey
の値を 17 (初期値224) に設定して Firefox を再起動しました。
久しぶりの Mac を手にしたので、まずはエディタである Emacs を導入してみました。こちらもしばらく設定を触っていなかったので、かなり手探りです。Mac OS X では以前から Emacs Mac Port を使用させてもらっていましたが、今はなんと Homebrew から導入できるようです。
リンク先の通りに従いました。
久しぶりの Mac を購入しました。MacBook Air 13-inch (Early 2015) の US キーボード。
Retina の新型の Macbook (Early 2015) も魅力的だったのですが、バッテリー時間が Air の方が2-3時間ほど長いので、モバイル用途ということで、そこが結局現段階の決め手となりました。2008 年以来 Mac のラップトップは買ったことがなかったので、私にとっての久しぶりの Mac です。