Mac OS X El Capitan に LaTeX インストール

El Capitan では新機能 System Integrity Protection (SIP or Rootless, cf. https://support.apple.com/en-us/HT204899) が導入されていますが、これによってルート権限でも次のようなディレクトリ以下に書き込みができません。

/System
/usr
/bin
/sbin
Apps that are pre-installed with OS X

これによって Homebrew や TeX を常用する Mac ユーザーの間で一時期大きな話題となっていたようです。Mac の設定を行うのが久しぶりの私は、この辺の話題をまったく知りませんでした。詳しくは、

をご参照。しかし、TeX Wiki の TeX Live/Mac によると、開発者の方々の多大なご尽力の結果 2015年10月3日に OS X 10.11 El Capitan への対応 が行われた模様で、私は感謝しつつ事の経過を読ませて頂きました。

Install

さて、インストールは Homebrew から行うことに。ひとまず basictex をインストールしてみました。

$ brew install caskroom/cask/brew-cask
$ brew cask install basictex

tlmgr でアップデート。

$ sudo tlmgr update --self --all

日本語環境の導入。

$ sudo tlmgr install collection-langjapanese

フォント類も導入しておきました。

$ sudo tlmgr install newtx fontaxes boondox txfonts ec helvetic marvosym stmaryrd

和文フォント

$ cd /usr/local/texlive/2015basic/texmf-dist/scripts/cjk-gs-integrate
$ sudo perl cjk-gs-integrate.pl --link-texmf --force
$ sudo mktexlsr
$ sudo updmap-sys --setoption kanjiEmbed hiragino-elcapitan-pron

kanji-config-updmap-sysstatus が確認できます。

$ kanji-config-updmap-sys status
CURRENT family : hiragino-elcapitan-pron
Standby family : hiragino-elcapitan
Standby family : ipa
Standby family : ipaex

texmf.cnf

/usr/local/texlive/2015basic/texmf.cnf に shell-escape の設定を加えました (cf. texmf.cnfファイル)。

TEXMFLOCAL = $SELFAUTOPARENT/texmf-local
TEXMFHOME = ~/Library/texmf
TEXMFVAR = ~/Library/texlive/2015basic/texmf-var
TEXMFCONFIG = ~/Library/texlive/2015basic/texmf-config

% Shell-escape settings.
shell_escape = p                    % restricted
shell_escape_commands = bibtex,kpsewhich,makeindex,\
mpost,extractbb

~/Library/texmf に普段使用する個人用の .sty などを配置しました。配置後 texhash を実行しておきます。

$ texhash ~/Library/texmf
texhash: Updating /Users/hoge/Library/texmf/ls-R... 
texhash: Done.

以下のようにして配置した .sty へのパスを確認できます。

$ kpsewhich 'hoge.sty'
/Users/hoge/Library/texmf/tex/platex/hoge.sty

latexmk

$ sudo tlmgr install latexmk

~/.latexmkrc で設定します。

$latex  = 'uplatex -src-specials -synctex=1 -interaction=nonstopmode';
$pdflatex  = 'uplatex -src-specials -interaction=nonstopmode';
$bibtex = 'upbibtex';
$dvipdf  = 'dvipdfmx %O -o %D %S';
$makeindex  = 'mendex %O -o %D %S';
$pdf_previewer = 'open %O %S';
$pdf_mode = 3;
$pdf_update_method = 0;

latexmk もしばらく設定を触ってないので、書き方が古いかもしれません… コンパイルには uplatex を使用しています。詳しくは TeX Wiki の Latexmk ご参照。

test

さて、テスト。

$ cd ~/work/tex
$ emacs test.tex

\documentclass[a4paper,uplatex]{jsarticle}
\begin{document}
\section{test}
\LaTeX2e{}のテスト
\end{document}

$ latexmk -pv test.tex

mac_tex_01.png

“Mac OS X El Capitan に LaTeX インストール” への3件の返信

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください