久しぶりの Mac の設定の続き。ブラウザは Firefox を使用したいので、少しだけ特別に設定します。
まず、Prefix が Command キーなのは慣れないので Control キーに変更します。おなじみの about:config
から ui.key.accelKey
の値を 17 (初期値224) に設定して Firefox を再起動しました。
OS X 用のキーボードカスタマイズツール Karabiner を使用すれば、Emacsライクなキーバインドに変更できますが、Firefox の場合 Keysnail があるので、細かい設定はそちらの方が融通がきくように思います。
Karabiner の Emacs Mode を Firefox では無視するように以下のように設定しました。
Karabiner → Preferences → Misc & Uninstall → Open private.xml と開いて以下のように編集しました。
<?xml version="1.0"?> <root> <replacementdef> <replacementname>EMACS_MODE_IGNORE_APPS</replacementname> <replacementvalue> FIREFOX,EMACS </replacementvalue> </replacementdef> </root>
Karabiner → Preferences → Cange Key → Reload XML で反映させます。<replacementvalue> には、なぜか Emacs を入れないと Emacs.app 自体での挙動が変になりました。使用している Emacs は Homebrew で導入した Emacs Mac Port です (Emacs on Mac OS X El Capitan)。
“El Capitan の Firefox の設定少し” への1件の返信