ownCloud の Media アプリ (Ampache) を使ってみる

先日導入した ownCloud はアプリの追加で機能を拡張できるようです。

ownCloud の Media アプリ (Media Player) を有効にすると Ampache というウェブベースの audio/video ストリーミングアプリケーションを利用して ownCloud に保存されたメディアデータをストリーミング再生できるようになります。

利用方法

私の環境では (ownCloud, version 4.0.8) Media アプリは最初から有効になっていたようですが、そうでない場合、「アプリ」「Media」と辿って “enable” をクリックしておきます。

owncloud_media_01.png

ownCloud のルートディレクトリに Music フォルダを作成してそこにいくつか音楽データを入れてみました。

owncloud_media_02.png

上の画像に見えている clientsync は各クライアントマシンからのデータが同期されるディレクトリです。 clientsync の中にメディアデータを置くと、すべてのマシンでデータが同期されてしまいますので、HDD 容量の少ないマシンでは都合が悪い場合があるかもしれません。

さて、ブラウザの「ミュージック」をクリックすると先ほど ownCloud に追加した音楽データが見えます。この画面でストリーミング再生ができます。

owncloud_media_03.png

クライアントでの利用

ownCloud にストアされた音楽データへは、Ampache-compatible なメディアプレーヤーであれば (cf. Ampache の Wiki)、以下のアドレスでアクセス可能です。

http://<サーバーアドレス>/owncloud/remote.php/ampache

Windows

Windows Ampache Client を利用してみました。

owncloud_media_04.png

うーん…日本語が一部文字化けしています。ちょっと保留しておきます。再生は問題ないようです。

“ownCloud の Media アプリ (Ampache) を使ってみる” への1件の返信

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください